建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

Categoryアルティザン

8月11日(月祝)第41回アルティザン・トーク 幸田亮一先生・市原猛志先生、そして大分鉄道ファンクラブの山田哲也さん登場!豊肥線は2028年に開業100年を迎えます。
2025年7月13日(日)14:00〜16:00アルティザン・トーク 語り手 吉峰 拡さん 必見です!!会場:竹田総合学院(竹田市植木731 旧竹田中学校)
2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
20250608佐田健さん長湯別邸にてたけたアルティザン・コモンズ仲間のカラオケ大会!!
20250608アルティザントーク第38回 語り手 沈露露さん 矢野麻里さん 現代の中国文人を見た!
竹田市民公開講座アルティザン・トーク第38回語り手 沈露露(しん ろろ)さん 画家・水墨画家 日本美術院研究会員 芸術を通じた日中友好実践者 2025年4月26日(土)14:00〜16:00 
20250607 10:00〜12:00 池田重和さん農園(豊後大野市)にて善男善女親子の野菜種まきに参加!
20250606 20:00〜けいすけ君、長湯温泉で湯治善根宿か、アルティザンお迎えゲストハウスか、期待が膨らむオープニングでの大宴会!!
けいすけ君、長湯温泉ゲストハウス「ち〜まる」を始めま〜す!!本日6月6日(金)20:00〜お祝いオープニング(今晩、無料で泊まることができます!)入浴は有名「ガニ湯」!!
20250605瀧下さんが預かる田植え1丁八反(竹田市直入町梶屋・水口・二又地区)今年は暮らす実験室IKIのみなさんこども連れ応援団のおかげで完了!!
20250604竹田市直入町水口の水の神様・妙見さま、天祖神社にお参り!
20250604暮らす実験室・市原史帆さん・正さん!田植え援農隊!竹田市直入町上田北梶屋の瀧下雅幸さん田んぼで大活躍!(その4 午後の巻)
20250604暮らす実験室・市原史帆さん・正さん!田植え援農隊!竹田市直入町上田北梶屋の瀧下雅幸さん田んぼで大活躍!(その3 ついに一人運転)
20250604暮らす実験室・アルティザン仲間ブラボー!田植え援農隊!竹田市直入町上田北梶屋の瀧下雅幸さん田んぼで大活躍!(その2 午前の巻)
20250604アルティザン仲間ブラボー!田植え援農隊!竹田市直入町上田北梶屋の瀧下雅幸さん田んぼで大活躍!(その1事前の田巡り)
20250603アルティザン仲間ブラボー!霧隠竜之介さん宅(大分市大道)にて日本画家沈露露さん矢野麻里さんご夫妻と交流夕宴!
竹田市民公開講座アルティザン・トーク第37回 語り手 山田弘志さん 実業家・セブ島リゾートホテル経営、前竹田市地域おこし協力隊他 2025年5月25日(日)14:00〜16:00
20250518(日)市原まさし・史帆さん暮らす実験室iki(竹田市竹田町)恒例「ぐるずぶ市」でお会いできた方々!
5月17日(土)おはようございます。人生のアルティザン小代英子さん、もうすぐ96歳。手渡しお便りありがとうございました。お元気の様子なによりです。
地域通貨で〜ら祭り「竹田市民公開講座アルティザントーク第36回」を開催しました!!暮らす実験室IKI+SIKA市原まさしさん史帆さん、ふんだんにお話をありがとうございました!!
竹田総合学院にて4/29アルティザントーク第36回語り手 市原史帆さん・まさしさん用の模造紙幟を作成!
暮らす実験室IKI(竹田市竹田城下町)を訪ねて!
20250428梁塵窯門馬進さんを訪ねました!
20250428梁塵窯門馬進さん工房裏手の森には熊谷草が群生爛熟!ラッキーならん!!
お久しぶり!元気だったあ?丸山チコちゃん再会!(竹田市久住町白丹 丸山集落民による手づくり)
薄浅葱色の軽トラ操る椎茸農家のアルティザン中村正史さん(教育ジャーナリスト、前朝日新聞記者・大学ランキング編集長)!
長湯温泉に登場したカフェ・バー『喫泡うたかた』初見参!
20250409陶芸家・梁塵窯門馬進さんを再訪!鍛造製「Coffee えんぷてぃぽけっと」は横浜時代に営んだジャズ喫茶の記憶素子!
20250409花愛でる童女アルティザン甲斐小夜子さん(竹田市久保)はお留守!
20250320(木・春分の日)竹田市民公開講座アルティザン・トーク第33回 95歳小代英子さんの語りに会場一同抱腹絶倒!!皆様お立ち合いくださいまして、ありがとうございました!!
2025年3月20日午後2時〜アルティザン・トーク戦後女性の自立をめざした洋裁師への道〜95歳小代英子さんが憧れたクチュリエール〜にて『理論帳 九州レディス洋裁学校』をご紹介!
語り手 小代英子さん 95歳 洋裁師 日赤有功章受賞・民生委員・婦人会会長 竹田市民公開講座アルティザン・トーク【第33回】 2025年3月20日(木・祝)14:00〜16:00
20250309お宅拝見in竹田市玉来。見事なデンマーク家具・照明器具をインテリアに活かしたI邸を堪能!
2025年3月8日(土)14:00〜17:00竹田市民公開講座アルティザン・トークを開催!語り手:山下真智子さん、ドイツ・ベルリンからおいでいただきました!!
20250307アルティザン・トーク語り手山下真智子さん(ドイツ・ベルリン在住)と巡りの里くらまどギャラリー早瀬家(竹田市)にて再会!
20250307隠者住まう竹田へ 朝倉日田大山小国を通り瀬の本を経て阿蘇を見遥かし久住越えで竹田へ
アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
ベルリンから帰省中 山下真智子さんと交流!3月8日(土)午後2時〜開催のアルティザン・トークをどうぞご期待ください。(遠隔Zoom聴講可能です)
20250203長湯温泉BBC図書室、クワマン(桑島孝彦)を筆頭にリジェネラティブを目指すアルティザン(ユニーク人材)ミーティング開催!!
20250203アルティザン・トーク(20250320春分の日)出演の小代英子さん95歳を激励訪問。
20250202瀧下雅幸さんと同行、竹田市倉木にて平山貴之さん〈とよくに農園〉冬季譚水田を目視踏査!
20250202瀧下雅幸さんと同行、陶工門馬進さん梁塵窯を久しぶりに訪ねました!
20250201アルティザン・トーク第35回藍さん+団長(高橋直樹)さん UターンIターン喜怒哀楽をたっぷりお話いただきました!!
アルティザン・トーク【第35回】2025 年2月1日(土) 14:00〜16:00  語り手 藍さん(歯科衛生士・写真家)+だんちょー高橋直樹さん(アーティスト、写真家)
20250113 竹田市民公開講座アルティザン・トーク第32回 語り手:瀧下雅幸さん
ふるさと竹田を照らす七つのアイデア〜私たちはどこから来て、今どこにいて、これからどこへ行くのか〜【第 32 回】 2025年1月13 日(月・祝)14:00~16:00 語り手 瀧下雅幸さん
20250112 竹田市民公開講座アルティザン・トーク第31回 語り手:けいすけ(米沢圭介)さん
2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
今週末をお楽しみに!TSG竹田総合学院アルティザン・トーク連日(1/12語り手:けいすけさん 1/13語り手:瀧下雅幸さん)の模造紙揮毫をサクサクと!
来春2025年3月20日(春分日)アルティザン・トークへ小代英子さん(95歳、昭和22年九州レディス洋裁学校師範科を卒業、洋裁師として女性活躍の先陣を切る)オファー!!
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『ふ印ラボ』 最新記事
『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 8月11日(月祝)第41回アルティザン・トーク 幸田亮一先生・市原猛志先生、そして大分鉄道ファンクラブの山田哲也さん登場!豊肥線は2028年に開業100年を迎えます。
  • 2025年7月13日(日)14:00〜16:00アルティザン・トーク 語り手 吉峰 拡さん 必見です!!会場:竹田総合学院(竹田市植木731 旧竹田中学校)
  • 2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
  • 2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
  • 2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
  • 2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
  • 2025年7月5日(土)6日(日)14:00〜16:00 ウィリアム・モリス「アートアンドクラフト運動」は幻想だったか? TAKETA BAUHAUS たけたバウハウス 竹田総合学院にて開催!
  • 2025年7月5日(土)6日(日)14:00〜16:00 ウィリアム・モリス「アートアンドクラフト運動」は幻想だったか? TAKETA BAUHAUS たけたバウハウス 竹田総合学院にて開催!
  • 5〜6月、国登録有形文化財大牟田市庁舎本館を用いた創造的まちづくりへ魅力再発見 市民参加 ワークショップのご案内 「のこすことは創ること」を開催します!!
  • 5〜6月、国登録有形文化財大牟田市庁舎本館を用いた創造的まちづくりへ魅力再発見 市民参加 ワークショップのご案内 「のこすことは創ること」を開催します!!
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ