建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

Category竹田

松浪榮さん・はるみさん、長湯・佐田健さん・けいすけくん〜久保・甲斐小夜子さん〜九重野・梁塵窯門馬進さん〜倉木・とよくに農園平山貴之さん〜竹田市隠者アルティザンと邂逅!
20241116ふ印仲間達とたけた竹灯籠『竹楽』を堪能!
20241026夜、竹田市「森の中の図書館BBC」の今!
妙見さん(湧水)を溢れ出させる水口集落(竹田市直入町下田北梶屋水口)
20240921(土)午後、詩吟への邂逅、吟詠ミュージアム「深田光霊記念 詩聲館」を訪問・交流しました!
左手ピアノ伴奏による瀧廉太郎作曲  花/荒城の月 ソプラノ 嘉月沙英さん 左手ピアノ 岡田秀子さん
9月7日(土)14:30〜15:30 大分県竹田市の💦城下町音楽交流サロンで 上松俊介さんと藤澤菜那さんの フルート&ピアノデュオ・ミニコンサート開催!
20240816田能村竹田先生の墓所を墓参!
20240711竹田市〜大分市の野津原越えなら若妻通り「ふみちゃんの店」へ!!
ただ一人の小2スクールバス送迎風情から田んぼの畦切りまで竹田市下田北梶屋地区フィールドワーク!
2024年6月18日(火)佐藤義美記念館(竹田市)にて稙田学芸員さんと逢瀬!
左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その10)旧岡藩御客屋敷にてランチ!
2024年6月18日(火)左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その9)竹田市歴史文化館〈由学館〉を訪ねて!
左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その7)城下町交流センターでピアノを弾く!
左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その6)竹田城下町を悠々歩く
左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その5)瀧廉太郎記念館を訪ねてピアノ演奏!
左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その4)お昼はサフランごはん!
左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その4)RENTARO室内オーケストラのサロンを訪問、スタインベルクを弾く!
左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その3)広瀬神社境内から城下町を展望!
左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その2)瀧廉太郎ゆかりの岡城を訪ねて演奏!
2024年6月17日(月)左手ピアニスト岡田(森本)秀子さんと竹田フィールドワーク(その1)豊後竹田駅で「あそボーイ」をお迎え!
長湯温泉朝風呂なら御前湯へ!!
竹田市の稲葉学園高校を訪問!創立者会澤信彦先生像は渡辺長男作!
命の水、妙見水(竹田市倉木)をたっぷりと汲みました!!
2024年1月5日(金)午後、竹田市新春互礼会(竹田市総合文化ホール〈グランツたけた〉廉太郎ホール)に出席しました!
菅生道の駅の丸福はロボット店員大活躍!
とよくに農園 平山貴之さん〈妙見水〉をたいせつに活かしながら無農薬米とマコモダケを育成販売!真冬に湛水不耕起田を涵養中!
ミツバチのひさこぞう 大屋敬一さん 蜜蜂がもたらす天与の恵みをたいせつに新天地移住を果たす!
20231221泉水湧水で命の飲み水を補給!雪の中でも17°
20231221岡城銘木に立ち寄り
2023年12月8日(金)物語と言葉と群読のアルティザン油布晃先生案内で岡城(竹田市)を望む意外な方ケ瀬スポットへ!!
2023年12月2日(土)夜、丸山自治公民館(生活改善センター)にて丸山地区チコちゃん制作補助者のみなさんと親睦会!!
もはや冬っ!!20231119久住連山を仰みながら・・・・・
竹田市の里山保全百年計画〈竹楽〉始まりました!!2023年11月17日(金)16:00〜
浦松眞棟梁とT家(竹田市)数寄屋屋根構えの目視調査フィールドワーク!
2023年11月1日(水)画聖田能村竹田先生をしのぶ美術祭開催!!
2023年11月1日(水)第75回瀧廉太郎を偲ぶ音楽祭!田部朋二先生の流れるような指揮者姿からそれは始まった!!
水汲みなら泉水湧水(竹田市入田)をお勧め!
2023年10月15日(日)第77回瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール終了!第一位は大阪府立夕陽ヶ丘高校山田遇己(あき)くん!!
『堀川饅頭』竹田市名誉市民の草刈樵谷先生、九五歳にて御揮毫なる看板を発見!
子どもたちが描いた「竹田城下町マップ」に釘付け!豊後竹田駅前の再生創造拠点「フォレスト」壁面にて
竹田〜豊後大野、秋の風物詩全開へ!!
11月17日(金)18日(土)19日(日)竹楽!!竹田秋の風物詩、里山保全百年計画の24年目開催!!
パルクラブの大地の湯(竹田市久住)初体験!
田能村竹田先生墓所へ、真夏の夢の墓参!
阿蘇溶結凝灰岩壁を穿った横穴式駐車場!
竹田市日本山妙法寺の仏舎利等を参詣!
竹田市そうぞうの丘にて深呼吸とストレッチ
夜の泉水湧水(竹田市入田)で清冽な湧き水を汲みあげる!
竹田市の奥座敷、K別邸(旧 門後藤家)を訪問調査!
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 語り手 小代英子さん 95歳 洋裁師 日赤有功章受賞・民生委員・婦人会会長 竹田市民公開講座アルティザン・トーク【第33回】 2025年3月20日(木・祝)14:00〜16:00
  • アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
  • アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
  • アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
  • アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
  • アルティザン・トーク【第35回】2025 年2月1日(土) 14:00〜16:00  語り手 藍さん(歯科衛生士・写真家)+だんちょー高橋直樹さん(アーティスト、写真家)
  • アルティザン・トーク【第35回】2025 年2月1日(土) 14:00〜16:00  語り手 藍さん(歯科衛生士・写真家)+だんちょー高橋直樹さん(アーティスト、写真家)
  • アルティザン・トーク【第35回】2025 年2月1日(土) 14:00〜16:00  語り手 藍さん(歯科衛生士・写真家)+だんちょー高橋直樹さん(アーティスト、写真家)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ