建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

Category研究室の様子

一山一家、ふふふ、不思議な研究室を思いだす!ふ印ラボの卒業式!!
20241225Xmasに第34回定例ゼミ(遠隔)を開催っ!緩やかな関係づくりでは「昨夜イブのサンタさんからのプレゼント、何が欲しかった?」
20241211(水)19:00〜21:30 ふ印ラボ定例ゼミ(遠隔)第32回を開催しました!
【ご注意 2024年12月歳末の釜山忘年会開催を断念・中止しました!】ふ印ラボ(九州大学名誉教授藤原惠洋研究室エクステンションプログラム)釜山踏査+ふ印ラボ忘年会 ご案内
20241201第32回ふ印ラボ定例ゼミ(遠隔)を開催っ!!
4年ぶり!ふ印ラボ〈月宮殿祭〉を三軒茶屋にて開催!2024年11月22日(金)18:00〜20:15 さらにサンマルクで珈琲二次会!
2024年11月22日(金)東京都世田谷区三軒茶屋にて開催!ふ印ラボ(九州大学名誉教授藤原惠洋研究室エクステンション・プログラム)4年ぶりの月宮殿祭(交流宴)ご案内
2021年3月最終講義へ向けたご案内一文を再発見!
20241023ふ印ラボ第30回定例ゼミ(遠隔)開催っ!!
20241009ふ印ラボ第29回定例ゼミ(遠隔)を開催っ!松浪榮さん糸島半島での小学校総合学習事例を素材に論議を展開、各地からのご参加に感謝申し上げます!
20240911ふ印ラボ第27回定例ゼミ(遠隔)開催っ!
天草石工千葉順次さん、天草市地域医療センター病室から特別出演!2024年8月28日(水)19:00〜21:30ふ印ラボ第26回遠隔ゼミ開催っ!
20240814第24回定例ゼミを開催!
家宝になるか?!家庭用プリンター(キャノンMG62300)修理と買い替えで、すでに同機種6台を超える・・・
20240626ふ印ラボ第21回遠隔定例ゼミを開催っ!!
2024年6月12日(水)19:00〜21:00第20回ふ印ラボ遠隔定例ゼミを開催っ!!
2024年5月8日(水)19:00〜22:00 ふ印ラボ定例ゼミ第17回を開催!!平和をふりかえり身のまわりのコモンズとしての自然農・自然栽培へ言及!
20240424ふ印ラボ定例ゼミ(遠隔)第17回を開催っ!
20240410ふ印ラボ第16回定例ゼミを19:00〜21:50開催しました!
2024年3月26日(火)19:00〜21:10 ふ印ラボ遠隔第15回定例ゼミを開催!
20240311ふ印ラボ遠隔第15回定例ゼミを19:30〜22:00開催しました。
20240226第15回ふ印ラボ定例ゼミを開催!北海道から福岡まで
20240123夜7時15分〜10時 ふ印ラボ遠隔定例ゼミ第13回を開催しました!!
20240108ふ印ラボ遠隔定例ゼミ第12回を開催しました!!
20231225ふ印ラボRE定例ゼミ第11回!!緩やかな関係づくりはXmasじゃあるまいし「最近授けられたもの?」
豪雪の中のいわいちかさん(北海道美唄市地域おこし協力隊)が吹雪の状況を伝えてきました!!
2023年12月11日(月)19:00〜21:20 ふ印ラボRE定例ゼミ第10回を開催しました!!
2023年11月15日(水)北海道美唄市のいわいちかさん、美味しい美唄市中村地区のお米をありがとう!!お気持ちに感謝感謝!
2023年10月23日(月)第8回定例ゼミを開催っ!
10月9日(月祝)19:00〜REふ印ラボ定例ゼミ第8回のご案内リマインダー
第9回REふ印ラボ定例ゼミ[リマインダー]2023年10月9日(月)19:00〜21:00
2023年9月4日(月)19:00〜REふ印ラボ定例ゼミ第7回開催しましたっ!!
美唄市のいわいちかさ〜ん、元気!?
2023年8月7日(月)19:00〜21:00 REふ印ラボ定例ゼミを開催しました!チューターは西岡優さん(大分大学福祉教育科学部)!!
第5回REふ印ラボ定例ゼミリマインダー2023年8月7日(月)19:00〜21:00
2023年7月17日(月祝)19:00〜REふ印ラボ定例ゼミ第4回を開催しました!!”
2023年7月3日(月)19:00〜21:40 REふ印ラボ定例ゼミ第3回(遠隔ゼミ)を催しました。
【ふ印ラボ定例ゼミ】 2023年6月5日(月)19:00〜21:30 ふ印ラボ定例ゼミを再開いたしました。
北海道美唄市地域おこし協力隊いわいちかさん、美唄名物のグリーンアスパラガスをありがとう。美味しくいただいています!!
〈ふ印ラボ〉(藤原惠洋九州大学名誉教授エクステンションプログラム)建築・デザイン・文化遺産・まちづくり・アートマネジメント・文化政策のインターンを公募!
2022年10月〜はじめまして!ふ印ラボ=藍蟹堂ワークショップは竹田総合学院TSG2階旧職員室へ〈たけたラボ〉として入居!
ふ印ラボOB最強のジャグリングアーティスト望月ゆうさく氏からのご案内 YOAH (ヨア) とは夜明けの月。 コロナを乗り越えていく、希望を見ようじゃないか!
桂木和歌子さん逝く!ゆっくりお休みください。(2020年9月27日(日)桂木誠志家の稲刈りに汗を流す!)
2022年1月29日(土)ふ印ラボ第19回定例ゼミを開催っ!!
2022年1月8日(土)19:00〜22:00!!まで、ふ印ラボ第16回定例ゼミを開催!!
2022年元旦、ふ印ラボ第15回復活定例ゼミを開催しました!!
2021年12月25日(土)夜、ふ印ラボ復活定例ゼミ第14回開催っ!
2021年12月11日(土)19:00〜21:30 第12回定例ゼミを開催しました!
2021年11月20日(土)19:00〜21:10ふ印ラボ復活第9回定例ゼミ開催!
2021年11月13日(土)ふ印ラボ第8回定例ゼミを開催!!
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 語り手 小代英子さん 95歳 洋裁師 日赤有功章受賞・民生委員・婦人会会長 竹田市民公開講座アルティザン・トーク【第33回】 2025年3月20日(木・祝)14:00〜16:00
  • アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
  • アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
  • アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
  • アルティザン・トーク【第34回】2025 年3月8日(土) 14:00〜16:00 語り手 山下真智子さん バウハウス史研究者、ダンサー、パン店KameBerlin ベルリン竹田会 ベルリン市(ドイツ)在住
  • アルティザン・トーク【第35回】2025 年2月1日(土) 14:00〜16:00  語り手 藍さん(歯科衛生士・写真家)+だんちょー高橋直樹さん(アーティスト、写真家)
  • アルティザン・トーク【第35回】2025 年2月1日(土) 14:00〜16:00  語り手 藍さん(歯科衛生士・写真家)+だんちょー高橋直樹さん(アーティスト、写真家)
  • アルティザン・トーク【第35回】2025 年2月1日(土) 14:00〜16:00  語り手 藍さん(歯科衛生士・写真家)+だんちょー高橋直樹さん(アーティスト、写真家)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
  • 20250115建築探偵、敬愛するS先生邸(昭和40年代)を目視確認!(福岡市南区柳河内)
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ