2025年1月10日、11日に「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録10周年を記念し、群馬県高崎音楽センターにて国際シンポジウムを開催いたします。
一般聴講用の参加登録が始まりましたので、下記ご確認ください。
<国際シンポジウム開催のお知らせ>
「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念 国際シンポジウム
絹の歴史と文化を未来に紡ぐヘリテージ・エコシステムに向けて:遺産、地域、持続的発展
日時:2025年1月10日(金)9:30-18:30
11日(土)9:30-18:00
会場:群馬音楽ホール(高崎市)
2014年に世界道産に登録された「高岡製糸場と産業道産群」は、今年、登録10周年を迎えます。「高岡製糸場と絹産業遺産群」を将米に確実に継承するため、担い手となる地域コミュニティの人々の世界遺産や産業遺産に対する理解を深めること、産業遺産の保存活用のあり方の方向性に係る議論を深めることを目的に、「富岡製糸場と産業遺産群」の次の10年の活動指針を得られるような、未来志向の国際シンポジウムを実施します。
本シンポジウムでは、「富岡製糸場と絹産業遺産群」を取り巻く現状や課題に即して、遺産、地域社会、持続的発展を横断的な問題意識としながら、以下の4つのサブ・テーマを設けてテーマ別セッションを行います。
(1)近現代建造物と産業遺産の保存と整備
(2)ヘリテージ・エコシステムの仕組みと制度
(3)ヘリテージ・コミュニティの形成と役割
(4)テクノロジーと遺産の未来
日本を含む39カ国・地域からの約80名の専門家・研究者が集い、活発な議論が行われます。
詳細については、以下の公式サイトをご覧ください。
https://www.heritage-ecosystem.com/index.html
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
上記サイト内にて、事前登録を何卒宜しくお願いいたします。
*Web配信の予定はありません。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念 国際シンポジウム
絹の歴史と文化を未来に紡ぐヘリテージ・エコシステムに向けて:遺産、地域、持続的発展
日時:2025年1月10日(金)9:30-18:30
11日(土)9:30-18:00
会場:群馬音楽ホール(高崎市)
2014年に世界道産に登録された「高岡製糸場と産業道産群」は、今年、登録10周年を迎えます。「高岡製糸場と絹産業遺産群」を将米に確実に継承するため、担い手となる地域コミュニティの人々の世界遺産や産業遺産に対する理解を深めること、産業遺産の保存活用のあり方の方向性に係る議論を深めることを目的に、「富岡製糸場と産業遺産群」の次の10年の活動指針を得られるような、未来志向の国際シンポジウムを実施します。
本シンポジウムでは、「富岡製糸場と絹産業遺産群」を取り巻く現状や課題に即して、遺産、地域社会、持続的発展を横断的な問題意識としながら、以下の4つのサブ・テーマを設けてテーマ別セッションを行います。
(1)近現代建造物と産業遺産の保存と整備
(2)ヘリテージ・エコシステムの仕組みと制度
(3)ヘリテージ・コミュニティの形成と役割
(4)テクノロジーと遺産の未来
日本を含む39カ国・地域からの約80名の専門家・研究者が集い、活発な議論が行われます。
詳細については、以下の公式サイトをご覧ください。
https://www.heritage-ecosystem.com/index.html
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
上記サイト内にて、事前登録を何卒宜しくお願いいたします。
*Web配信の予定はありません。
以上
***************************************************
(一社)日本イコモス国内委員会 事務局