建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

20240625 西日本新聞

初代門司駅舎本体エリアの掘削工事が再開 北九州市「遺構が出れば記録する」

北九州市門司区の明治期の初代門司駅舎本体が埋まっている可能性が高いエリアで25日、JR九州の給排水管敷設に伴う掘削工事が、市の了解の下で再開された。隣接地では市の複合公共施設建設に伴う発掘調査で鉄道遺構が出土し、考古学の専門家らは一帯の遺構群を「国史跡級」などと高く評価している。しかし掘削工事が進めば未発掘の駅舎本体は取り壊される。

 

工事は昨年12月に始まり、市議会から丁寧な説明を求められるなどしたため市が今年3月にJR側に中断を求めた。今月24日に再開予定だったが、取り壊しに反対する市民が集まり、安全確保のためいったん再開は見送られた。

この日は午前9時ごろ、市の専門職員の立ち会いで工事が始まった。重機でアスファルトが剝がされ、幅約15メートル、深さ071メートルの溝を長さ約30メートルにわたって掘り進めた。反対する市民は遠巻きに見守った。

現地は市有地で、工事前に発掘調査が必要な「周知の埋蔵文化財包蔵地」に指定されている。文化庁は、発掘調査する場所が人が入れないほど「狭小」な場合は発掘を免除し、専門職員が立ち会って工事を進めるよう指針を設けている。

市は今回の工事を「狭小」と判断して発掘調査を免除。しかし専門家からは「幅15メートルもあれば発掘はでき、狭小とはいえない」との指摘が上がっている。

工期は8月末まで。市は「遺構が出た場合は工事を止め、記録を取る」としている。(古川努)(写真:古川努記者)

スクリーンショット 2024-06-27 22.59.13

スクリーンショット 2024-06-27 22.59.24

スクリーンショット 2024-06-27 22.59.33

スクリーンショット 2024-06-27 22.59.40

スクリーンショット 2024-06-27 22.59.49





 

 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『ふ印ラボ』 最新記事
『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 一山一家、ふふふ、不思議な研究室を思いだす!ふ印ラボの卒業式!!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
  • 2025年1月12日(日)新年アルティザン・トーク第31回は「けいすけ」くん!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ