おっほん!ちっちゃいあんちゃんへ。今朝は寒かったねえ。おはよう、と朝あった時、和幸くんの肌はふくふくつやつやして、顔やからだから暖かいオーラが湧き立つようだったねえ。近くにいるとこたつのようにホカホカしていたもん。竹田市下竹田梶屋のバス停で小学校スクールバスを待っている時、写真を撮るよというお父さんに向かって人先指、中指を立ててVサイン。早速、ヒゲ博士から「え〜?どうして、なんで二本指を立てるの?」と質問されて、にこにこ顔で「ピース」だから、と答えたところ、そこで終わらず、ヒゲ博士はすかさずじゃあ「ピース」って何かな?教えて、と問うたでしょ。「ピース」って?どうして写真撮影へ「ピース」を?誰が始めた?どうやって広まった?和幸くんに教えてくれたのは誰?どうして教えてくれたのかな?「ピース」って毎日、いつも、どこでも大切?「ピース」ってなぜたいせつ?次は誰に「ピース」を伝えていく?とヒゲ博士の質問攻めは止まらなかったねえ。和幸くんは困った顔をちょっとだけ見せて寒さも忘れて考えてくれていたねえ。スクールバスに乗った後、行ってきますよ大きな手を振ったねえ。きっと1月23日(火)は「ピース」を思う日になっていくかも。ふふふ、そんな話をまた次にしよう。今晩、梶屋に雪が降り積もるかなあ。そうなると明日の朝は積もった雪に驚いて嬉しくて「ピース」かな、それともスクールバスはお休みか?そして、どんどん寒くなっていく能登半島地震の被災者のみなさんを思って「お寒くないようにどうぞお元気で」そして「ピース」だ。そんな和幸くんの「ピース」とまた会おう!!ヒゲ博士(ふじはらけいよう 20240123深夜)