建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
玉名では藤の花が満開で、新緑の芽吹きがとてもきれいな頃になりました。
北海道では雪が降ったよと教えてくれた友人もいて、春の訪れを待っておられることかと思います。気温はその土地によって変わりますが、各地のみなさまがお変わりなくお元気でらっしゃるといいなと思います。

冬の間こつこつと制作していた新しいアルバム『誕生』がおかげさまで完成しました。
今までで一番たくさんの友人に協力してもらって出来上がった作品となりました。
そして11曲どの曲も、大切な、人とのご縁、場所とのご縁があって生まれた曲ばかりで、
本当にしみじみとありがたい想いでいっぱいです。
内容の詳細は音の和ブログ「ある日のできごと」に綴っていますので、
よろしければぜひご覧ください♪→ http://kazusa9.jugem.jp/
アルバム「誕生」ベストタイミングでお手にとって頂けたら嬉しいです♪

<川原一紗◎藤川潤司 4月と5月のライブのご案内>
詳しくはこちらです→ http://kazusajunji.com/?post_type=live

◎4/27(土)養生伝承館  児島由季子写真展(熊本・菊池)
◎4/29(祝)蓮華院誕生寺南大門春まつり(熊本・玉名)
◎5/3(祝)川棚の杜コルトーホール(山口・下関)
◎5/4(祝)「小さな商店」開店のお祝い(岡山・倉敷) 
◎5/5(祝)アカデミーオブダンス ヨコタ(愛知・名古屋)
◎5/6(祝)蓮華の家(愛知・岡崎)
◎5/14(火)エミール保育園(福岡・早良区)
◎5/18(土)花しょうぶ光る音の和コンサート@高瀬蔵(熊本・玉名)
◎5/19(日)柳川あめんぼセンター(福岡・柳川)
◎5/25(土)宇土の文化を考える市民の会総会(熊本・宇土)

川原一紗◎藤川潤司 音の和メールニュースでした。
このご縁に心からの感謝をこめて。
いつもありがとうございます。

2019年4月23日 
 感∞謝

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『ふ印ラボ』 最新記事
『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 8月11日(月祝)第41回アルティザン・トーク 幸田亮一先生・市原猛志先生、そして大分鉄道ファンクラブの山田哲也さん登場!豊肥線は2028年に開業100年を迎えます。
  • 2025年7月13日(日)14:00〜16:00アルティザン・トーク 語り手 吉峰 拡さん 必見です!!会場:竹田総合学院(竹田市植木731 旧竹田中学校)
  • 2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
  • 2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
  • 2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
  • 2025年7月12日(土)14:00〜16:00 ラムネ温泉館2階 霧隠竜之介作品展にて作家と真っ向から対話。アルティザン・トーク開催へ!!
  • 2025年7月5日(土)6日(日)14:00〜16:00 ウィリアム・モリス「アートアンドクラフト運動」は幻想だったか? TAKETA BAUHAUS たけたバウハウス 竹田総合学院にて開催!
  • 2025年7月5日(土)6日(日)14:00〜16:00 ウィリアム・モリス「アートアンドクラフト運動」は幻想だったか? TAKETA BAUHAUS たけたバウハウス 竹田総合学院にて開催!
  • 5〜6月、国登録有形文化財大牟田市庁舎本館を用いた創造的まちづくりへ魅力再発見 市民参加 ワークショップのご案内 「のこすことは創ること」を開催します!!
  • 5〜6月、国登録有形文化財大牟田市庁舎本館を用いた創造的まちづくりへ魅力再発見 市民参加 ワークショップのご案内 「のこすことは創ること」を開催します!!
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
  • 20250618大川市フラヌール(その3)土地信仰さまざまな造形
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ