日程2017年12月4日(月)後期・冬学期授業開始日【藤原、午後、荒尾市役所での会議から夜帰還】
開場18:00〜(烏龍茶、各種ソフトドリンク、等で学生諸君を相手におくつろぎください。)
開演19:00〜22:00月宮殿祭(2017年12月定例)
【趣向】
◆ 幹事役
冬まっしぐらの季節、今回の趣向は、幹事役にふ印ラボのニューフェース研究生の高勝蘭さん(中国・重慶大学卒)と学府環境・遺産デザインコース藤田直子先生研究室の唐明暉くん(中国・四川省成都市出身)を迎え、本格的四川料理・重慶火鍋です!
◆ ドリンクメニュー
烏龍茶、各種ソフトドリンク、中国酒を代表する黄酒、白酒(とくに五粮液)、紹興酒、青島碑酒(ビール)などをずらりと机上に展覧。
◆ 自己紹介タイム
当夜のお題は、銘々がキーワードを墨書で揮毫しながら「私の辛い(華麗)なる人生」を開陳!
◆ 個人賞
12月2日(土)外国人大学院修士課程入試を終えた韓雨露くん、12月3日(日)に日本語能力試験を終えた高勝蘭さん。12月3日(日)学部『芸術文化環境論』、学府『芸術・文化環境論』の学外演習(福岡市内公立美術館2館+オルタナティブスペース・テトラ探訪)を終えた参加者が輝くかなあ、と期待されます!
◆ 年間MVP賞
今秋、芸術環境学会より『芸術環境学会賞:奨励賞』を受賞された谷口文保先生(アーティスト・神戸芸術工科大学准教授・同大芸術工学教育研究所所長)が、そして来たる12月9日(土)文化資源学会主催博士学位取得者発表会における学術講演を行うふ印ラボOG小田原短期大学國盛麻衣佳先生、2018年2月期に博士学位論文提出を間近に控えた熊本県立大学佐藤忠文先生と倉敷市立芸術短期大学松内紀之先生、2018年4月に桜の聖母短期大学(福島市)に着任される岩井千華先生、とお祝い事が期待されます。あいにくと谷口先生のご来学は、次なる12月15日(金)・16日(土)「フィールドワーク演習」集中講義となりますので、今回は遠くからお祝い申し上げます!
◆ 事前予約の必要!
冬の凛とした月夜を迎え山水的な月宮殿祭のひとときをどうぞお楽しみに。ふ印ラボメンバー、および、ふ印ラボ同人のみなさまの多彩なご参加をお待ちします。(四川料理「重慶火鍋」の人数分を把握したく参加希望の際には事前予約をお願いいたします)
◆ 会場:ふ印ラボ学生研究室
◆ 参加費:学生1000円、活躍社会人2000円(みなさまの善意溢れる一酒一肴ご持参もおおいに期待します!)
◆歳末プレゼント交換をぜひお忘れなきよう!
参加者のみなさんはユニークかつサプライズな歳末プレゼント(500円〜1000円程度)をどうぞご持参くださいませ。月宮殿祭後半、参加者全員でわくわくプレゼント交換会を催します。
今回の参加ご希望には予約をよろしくお願いいたします。