建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
先週6月14日(土)朝から藤原研究室のメンバーは九大バスに乗って佐賀市、小城市を訪ねました。

世界遺産登録を目指している「九州・山口の近代化産業遺産群」をテーマとした市民公開シンポジウムにおいて我らがふ印ボス藤原惠洋先生が基調講演をされたためです。またこのシンポジウムの主催である佐賀県経済同友会の代表幹事村岡安廣さんに佐賀のみならず小城の魅力をあらためてご紹介していただきました。
 

このシンポジウムは佐賀県立美術館で行われました。
藤原惠洋先生の基調講演「同時代の上海から見た三重津海軍所」をはじめ、パネルディスカッションでは長崎、熊本、鹿児島の遺産群の現状と各地の取り組みについての臨場感溢れた報告がなされました。

三重津海軍所跡は1850年代に造られたものですが、同時代の中国・上海の研究という視点から三重津海軍所跡が世界遺産登録されるに値する、どのような日本の近代化の独自性をもっているか、を藤原惠洋先生の講演でお話いただきました。

その後のパネルディスカッションでは鹿児島の尚古集成館、熊本県の三角西港、長崎県の軍艦島の関係者と佐賀市教育委員会世界遺産調査室長が登壇され、各地の取り組みを紹介して今後を展望されました。

 
P1080278

P1080280

P1080281

P1080248

P1080230

P1080231

P1080232

P1080233

P1080234

P1080235

P1080236

P1080237

P1080238

P1080239

P1080240

P1080241

P1080242

P1080243

P1080244

P1080245

P1080246

P1080247

P1080249

P1080250

P1080251

P1080252

P1080253

P1080254

P1080255

P1080258

P1080259

P1080261

P1080262

P1080263

P1080264

P1080265

P1080266

P1080267

P1080268

P1080270

P1080271

P1080272

P1080274

P1080283

P1080284

P1080287

P1080288

P1080289

P1080290

P1080291

P1080292

P1080297

P1080298

P1080300

P1080301

P1080302

P1080303

P1080304





Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 竹田市民公開講座アルティザン・トーク9月15日(月・祝敬老の日)14:00〜16:00 語り手 矢野英幸さん 竹田市城下町旧矢野自動車・矢野写真館末裔。別府ギター流し3代目はっちゃん
  • 竹田市民公開講座アルティザン・トーク9月15日(月・祝敬老の日)14:00〜16:00 語り手 矢野英幸さん 竹田市城下町旧矢野自動車・矢野写真館末裔。別府ギター流し3代目はっちゃん
  • 2025年9月13日(土)18:00〜4年半ぶりふ印ラボ〈月宮殿祭〉開催へ!!
  • 2025年9月13日(土)18:00〜4年半ぶりふ印ラボ〈月宮殿祭〉開催へ!!
  • 8月11日(月祝)第41回アルティザン・トーク 幸田亮一先生・市原猛志先生、そして大分鉄道ファン倶楽部の山田哲也さん登場!豊肥線は2028年に開業100年を迎えます。
  • 左によって!?
  • 左によって!?
  • 左によって!?
  • 20250719久しぶり香椎浜界隈〜浜辺を散策!
  • 20250719久しぶり香椎浜界隈〜浜辺を散策!
  • 20250719久しぶり香椎浜界隈〜浜辺を散策!
  • 20250719久しぶり香椎浜界隈〜浜辺を散策!
  • 20250719久しぶり香椎浜界隈〜浜辺を散策!
  • 20250719久しぶり香椎浜界隈〜浜辺を散策!
  • 20250719久しぶり香椎浜界隈〜浜辺を散策!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ