建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

Categoryアジア芸術

九州初上映!!映画『空と風と星の詩人〜尹東柱の生涯』が熊本学園大学「東アジア市民共生映画祭2017」で上映されます!
20170810荒尾の小代焼ふもと窯で中国コマを回す!世界的ジャグラー望月ゆうさくの大冒険!
お寺でアート展!まさに『循環』だっ!!
平成28年度後期公開講座「汎美計画から芸術工学へ〜芸術工学の創造者・小池新二」が始まりました!2016.10.18(火)
2016.7.19 九州大学芸術工学部公開講座「建築探偵シリーズその14 アジアの都市と建築」 は藤原惠洋先生の「〜長崎〜天草技能集団が造った居留地世界」
青浦図書館と青浦地域+外灘を見てきました。2016.7.9-10
巻々亭(かんかんてい)にて集い、美味しいものを食べ、飲み、話してきました!!2016.6.12
あのラフマーンが福岡へやってくる!!5月30日(月)本年度の福岡アジア文化賞受賞者が発表されました!
上海当代芸術館(上海現代美術館)に感動!
ついにシンガポール・ナショナル・ギャラリー開館!
ベトナム・福岡アジア文化賞芸術文化賞受賞者・ファッションデザイナーMinh Hanh女史、ふたたび八女へ。
2014年の釜山ビエンナーレから忘れていたハガキが!これもアートなら素晴らしい!!
TOTOギャラリー・間『アジアの日常から』芸工キャンパスでもベトナム建築家ヴォチョンギア氏の講演会を開催します。2015年10月20日(火)夜。多次元ホールにて。
10月4日(日)福岡・尹東柱の詩を読む会特別例会に参加しました。
2015年9月20日(日)ベトナムを代表するファッションデザイナー Minh Hanh氏による市民フォーラムが開催されました!
ミン・ハン(Minh Hanh)さん、福岡アジア文化賞芸術文化賞伝達式における晴れ姿!
AASin台湾中央研究院
台湾調査速報!
2015年(第26回)福岡アジア文化賞 受賞者決定!!
香港の兒島理華さん率いる「小劇場‧大戲劇」亞洲交流會の演劇祭が6月25日〜29日に開幕!
海外FW授業・昨年の参加者 鈴木秀文(ひでゆき)さんからのエール2015.6.4
2015年度 藤原惠洋教授率いる学部演習「海外フィールドワーク」は今年もインドネシア・バリ島へ。経由地は現代アジアを先導する創造都市シンガポールに決定!
尹東柱没後70周忌『尹東柱の詩を読み継ぐ2015』展示会に多くのお客様が来訪!
2015年2月7日『尹東柱の詩を読み継ぐ会2015』、展示会の模様が朝日新聞第2福岡面に掲載される!!
2015年2月6日(金)『尹東柱の詩を読み継ぐ2015』展示会の2日目、待ちに待った久しぶりの「福岡・尹東柱の詩を読む会」が開催されました。
「尹東柱の詩を読み継ぐ2015」第10回実行委員会が行われました。2015.1.19(月)
オン・ケン・セン講演「シンガポールの文化政策と国際芸術祭」が意味するものは?第2回九州・アジアメディア会議「都市づくりにジャーナリストの視点を」開催されました!
2014年12月4日(木)福岡市「電気ビル共創館みらいホール」九州・アジアメディア会議!演出家オン・ケンセン氏、芸術・文化を活用したシンガポールの都市づくりをプレゼ!!
2014年11月15日~17日、砂田和道先生のお招きで、日中韓文化芸術教育フォーラム2014に参加しました。
釜山ビエンナーレに間に合った!
東アジア各国を巡りながら近代建築の魅力と歴史的反省を考える!
芸術工学部「海外フィールドワーク」反省会2014.10.10
香港の理華さん、気をつけて!
香港で学生の授業ボイコットや集会が!
あらゆる境界を越えて人と人を繋ぐ ダニー・ユンの試み 第25回福岡アジア文化賞 芸術・文化賞
第5回福岡アジア美術トリエンナーレのオープニングに行って来ました。
九州大学芸術工学部のふ印ボスこと藤原惠洋教授率いる学部演習「海外フィールドワーク」無事に全員帰国!
インドネシア・バリ州日本総領事館の柴田和夫総領事ご夫妻と面談
「海外フィールドワーク」バリ島の世界文化遺産Subakの踏査へ!その3
「海外フィールドワーク」ついにバリ島へ!その2
ふ印ラボのツアーコンダクト 九州大学芸術工学部芸術情報設計学科「海外フィールドワーク」実施。その1往路台湾編
国際文化管理学会及び中国創造都市調査(北京編)
同人児島理華さん、香港小劇場大演劇祭、素晴らしいプロデュース!
芸術工学部芸術情報設計学科3年「海外フィールドワーク」事前学習、着々進む!
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ