2020年7月17日(金)夕刻、熊本県ではこのようなニュースが放映されました。
多くの熊本県民の方々がご覧になったことと思います。
ふ印ラボでは、長年にわたり人吉市の景観資源の調査研究を進める中、近年、人吉市景観計画を策定する過程に参加すると同時に、ふ印ラボ・ボスの藤原惠洋先生は人吉市景観審議会の会長をつとめています。
それだけに、このたびの線状降水帯に集中豪雨がもたらした球磨川氾濫による人吉盆地の被災状況を胸を痛めながら見守らざるをえない期間が続いています。
RKK熊本放送のニュースを遅れて拝見しました。
多くの熊本県民の方々がご覧になったことと思います。
人吉の公衆温泉「新温泉」存続の危機ーRKK熊本放送
それだけに、このたびの線状降水帯に集中豪雨がもたらした球磨川氾濫による人吉盆地の被災状況を胸を痛めながら見守らざるをえない期間が続いています。
RKK熊本放送のニュースを遅れて拝見しました。
RKK熊本放送
ふ印ラボOBいわい先生の安否連絡に対して人吉市都市計画課の田口さんから返信が。
ようやく人吉市の被災された関係者の中のお一人と連絡がつきました。
人吉市役所 田口さま 福島市の岩井です。ご無事が確認できよかったです。
藤原先生は人吉市のことを大変心配されてました。
当初、こちらのメールアドレスにメールを送っても跳ね返されて戻ってきましたし、
市役所HPも閲覧できませんでしたので大変心配していました。
7月17日(金)の下のニュース動画で初めてその甚大な被害がわかりました。
遠くに住んでいる人間である私にはささやかな義援金を送るくらいのことしかできません。
市役所のみなさまは、ご自身の体と心をいたわりながらお仕事をされますようにと
祈っています。
2020年7月19日(日) 12:49 人吉市役所 都市計画課
岩井先生
ご無沙汰しております
人吉市都市計画課でございます
メールありがとうございました
私自身への被害はさほどありませんでしたが、
現在の人吉は、岩井先生が訪れた時の風景とは、かけ離れたものとなっています。
今は応急仮設住宅の整備や、被災した住宅の応急修理の補助受付業務などを
行っています。
皆様の励ましのお声を支えに、再建に向け頑張ります
ありがとうございます
▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
〒868-8601
熊本県人吉市下城本町1578番地1
熊本県人吉市建設部都市計画課
H P:http://www.city.hitoyoshi.lg.jp/
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▼
---- 元のメッセージ ----
From: "Chika Iwai"
送信日時: 2020/07/18 10:02:35
To:人吉市都市計画課
件名: 集中豪雨被災のお見舞いを申し上げます。
人吉市役所 都市計画課 さま ご無沙汰しております。
九州大学藤原恵洋研究室OGの岩井千華です。
まずはこの度の集中豪雨被災に対してお見舞い申し上げます。
インターネットニュース情報しか持ち合わせていないのですが、
人吉市街地の多くが浸水したと聞きました。
私自身が人吉がなぜか好きで、青井阿蘇神社とおくんちも
とても好きで、そして、性格の濃ゆい人吉のみなさまがとても好きでおりますので、
この度の水害には心を痛めております。
人吉のみならず、球磨地方全体も被害にあっていますね。
市役所や関係者、市民のみなさまは様々な作業で疲労困憊なさっているのではないかと
思います。
私ができることはささやかですが、福島市からできる支援をしたいと思います。
九州に行きましたら人吉にも行きたいと思っています。