建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
来たる3月1日(日)、第1回めの「ふるさと、天草に帰る—菊池恵楓園絵画クラブ金陽会作品展」関連企画―九州大学大学院芸術工学研究院藤原研究室主催公開講座「<光の絵画>を通して自由の値(あたい)を考える」を開催するべく準備を重ねておりましたが、なにより福岡県内をはじめ熊本県内にも続いて生じているコロナウィルス感染の今後の拡大防止の観点から、今回の第1回め開催を中止とし、順延したいと考えます。

当初の予定では、第2回目の開催を4月17日(金)と計画し、チラシ・フライヤーへの掲載などを検討してきましたが、昨日発表された政府の専門家会議も○国内の感染が急速に拡大しかねない状況にある。○これから1〜2週間が、感染の急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となる、と指摘していますので、3月半ばまで国内感染の状況を見る必要があります。そうした情報を反映しながら、4月以降の開催の可能性を検討していく必要があると思います。

今回の公開講座「<光の絵画>を通して自由の値(あたい)を考える」企画を打ち立てるためには、天草在住の桂木さんをはじめ数多くの方々にご相談申し上げてきましたが、なによりコロナウィルス感染の今後の拡大防止の観点からみなさまの健康保持と安全管理を考える必要があるとわたしの方で判断することとしました。今後の開催時期の確定に関しては、お世話になります天草のかたがたとご相談を重ねながら実現をめざしていく所存です。

これから関係の方々に以上をお伝えする必要があります。
可能なかぎり連絡に工夫をするつもりです。


主催者:藤原 2020年2月25日(火)17:30 自宅(福岡市東区)より発信
大学研究室 電話092-553-4529  keiyoあっとま〜くdesign.kyushu-u.ac.jp )



熊本県庁による情報をいくつか拾っております。赤は藤原によるマーク箇所です!

新型コロナウイルス関連肺炎に関するお知らせ(2月25日現在)

県民の皆様へ

  • 風邪や季節性インフルエンザと同様にお一人お一人の咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)や手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

  • 【多くの方が集まるイベントや行事等の参加・開催について】 
    多くの方が集まるイベントや行事等に参加される場合も、お一人お一人が咳エチケットや頻繁な手洗いなどの実施を心がけていただくとともに、イベントや行事等を主催する側においても、会場の入り口にアルコール消毒液を設置するなど、可能な範囲での対応を検討いただきますようお願いいたします。
     
    Q.新型コロナウイルスは人から人にうつりますか?
    ヒトからヒトへの感染は認められていますが、日本国内で、現在、流行が認められている状況ではありません。
    風邪やインフルエンザと同様に、まずは、
    マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って口や鼻をおさえる「咳エチケット」や、石けんを使った手洗いなどの感染症対策を行うことが重要です。

     

    Q.予防法はありますか?
    まずは、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行ってください。
    咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他者に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。特に
    電車や職場、学校など人が集まるところで行うことが重要です。
    また、持病がある方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。

    P1020823
     

    Add Comments

    名前
     
      絵文字
     
     
    プロフィール

    藍蟹堂

    藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

    『日田ラボ』 最新記事
    『きくけん』 最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    ギャラリー
    • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
    • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
    • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ