建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

東京新聞 2019年12月19日刊

スクリーンショット 2019-12-20 17.44.30

スクリーンショット 2019-12-20 17.36.25

スクリーンショット 2019-12-20 17.44.04

芝浦花柳界の面影後世へ 木造建築「見番」 来春、落語や舞踊の体感施設に


昭和初期、東京都港区にあった芝浦花柳界の面影を伝える「芝浦見番(けんばん)」だった建物が来年4月、落語や日本舞踊などを体感できる区の伝統文化交流館に生まれ変わる。芸者の取り次ぎや精算をする見番では、都内に現存する唯一の戦前の木造建築物。建物の保存と利活用を求めていた住民は、「だれもが交流できる施設に」と歓迎する。東京五輪・パラリンピックを控え、区による改修で伝統文化発信拠点として新たな歴史を刻む。 (市川千晴)
 

 芝浦の花柳界は、明治時代に芝で誕生、東京湾の埋め立て拡張と共に芝浦に移転した。芝浦見番は一九三六(昭和十一)年、「昭和の竜宮城」と呼ばれた目黒雅叙園を経営し、料亭など花柳界に関わる地元の三業組合の組合長だった細川力蔵が建設。雅叙園と同じ棟梁(とうりょう)酒井久五郎(きゅうごろう)が手掛けた。

 近代和風建築の伝統を受け継ぐ木造二階建てで、延べ床面積は約四百四十平方メートル。正面玄関は風格ある弓なり状の銅板葺(ぶき)の屋根「唐破風(からはふ)」を付け、ヒノキ板敷きの舞台のある百畳の大広間を設けるなど、良質の材料と意匠を凝らした豪華な造り。

 ただ見番としての歴史は短く、太平洋戦争で花柳界が疎開し、三業組合が一時解散したため、都が四四年に買い取り、港湾労働者の宿泊施設「協働会館」として利用。二〇〇〇年に老朽化で閉館するまでの間、大広間は住民らの日本舞踊や習字の稽古場、町会の集会所などにも使われた。 〇六年、住民が「伝統的な木造建築の施設として、貴重な花柳界の文化遺産を継承する施設として活用してほしい」などと、保存と利活用を求めて区議会に請願を提出し、採択された。

 これを受けて、区は都に働き掛け、建物の無償譲与と土地の無償借り受けができ、〇九年に区有形文化財に指定。再生のため、意匠などの文化財的価値を最大限保存しつつ、耐震補強工事を行い、車椅子用エレベーターなどを増築した。

 保存活動に取り組んできた芝浦一丁目町会の中島恭男常任顧問(79)は「芝浦の歴史と多くの人の思いが詰まった見番が、新たな装いで生まれ変わりうれしい。だれもが交流できる施設になってほしい」と期待する。

 再生する見番では、一階に見番の歴史を紹介するパネルなどを展示。二階の大広間は伝統文化に関する講座や体験会、公演を行うほか、地域の交流の場として開放、貸し出しを行う。JR田町駅や地下鉄三田駅に近く、新芝運河など水辺に囲まれた立地で、区は東京五輪・パラリンピックなどで来日する外国人旅行者らの誘客も見込んでいる。


大宮しのぶぅさんの述懐! Facebookより2019年12月19日落手

藤原 惠洋 先生、 越南の空下から、ありがとうございます❣️

最初に中野辺りで岡嵜君、山口真美さんと上京された先生にストリングラフィコンサートと保存の相談をした時、近代和風の保存は難しいヨ!と仰りつつも、ド素人の私が思い付いた、水嶋一江さんのストリングラフィコンサート当日、生憎の三茶キャロットタワー生活工房openと重なって破茶滅茶になった私を叱咤激励。
シンポジウムも仕切ってくださり、会場にいた方々から賛同、スタートした遺す為の活動… それも、たても園の用にただ遺すだけで無く、地域で使い続け、地域に愛され、レガシーとしての価値を高めることでこその「活用保存」と云ふ事にこだわり続けた提案。

当時はまだまだ理解されず、まるで叫ぶようにいろんな方々に理解を語り歩いた… 消えつつある、江戸〜東京における花柳界=花街「はなまち」では無く「かがい」であることや藝者芸妓と遊女花魁の違いから負の遺産では無く、文化的な遺産で有る事、 当時花柳界が地域毎に特色を出し競いあってた事、雅叙園創始者細川力蔵と抱えの棟梁酒井久五郎の仕事ぶり、当時東京港の替わりを務めた芝浦港由縁の南洋材… 調べる毎に、いろいろ魅力とヒトが繋がる場でした。

究極は、岡嵜君が何気に話した職場隣席の先輩が酒井久五郎の孫!と判明し、建設時の謎が解き明かされた時は背筋が寒くなるほど。

写真家の本橋成一さん、飯田鉄さんは記録で、 アサヒグラフ早坂元興さんは特集、東京人、東京新聞も何度も記事に、 森まゆみさん、陣内秀信先生はことある毎に取り上げて発言くださったり… あの亡き田村明先生、松葉一清さん、いろんな先生方や著名な方々が応援、お墨付きをくださり、橋爪紳也先生は大阪から夜にもかかわらず観に来てくださった… 励みと活動の責務自覚になりました。

一時期、津村さんが裏で頑張ってくださって… コンサート時はまだ藤森研学生さんで、その後コンサルの立場で尽力くださったと知りびっくり。。。

いろいろあったとは思いますが、結果、最後の青木茂さんまで繋げてくださったようなものです。

協働会館の場の力を見せつけられました… そしていちばん嬉しいのは、町内の方々が我が街の大事なたてもの! って胸張って仰っているコメント。
これがないと、修復保存工事して遺しても 続かない。

地域で愛され、使われ、誇りにされてこそ。
地元、鈴木酒店のご家族皆さんが私達を支えてくださった。

なのは、地元顔役として、ずーっと支えて、また舞台に立つ事を楽しみにされていた松本トミ子さん。
ありがとうございました。
今や動け無くなった私達の活用保存活動の役目が、いつの間にか自然に引き継がれ嬉しいです!
 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 九州鉄道初代門司駅関連遺産を遺してほしい!! 20240303 ついに Change.org  オンライン署名が始まりました!ご賛同を!!
  • 九州鉄道初代門司駅関連遺産を遺してほしい!! 20240303 ついに Change.org  オンライン署名が始まりました!ご賛同を!!
  • 九州鉄道初代門司駅関連遺産を遺してほしい!! 20240303 ついに Change.org  オンライン署名が始まりました!ご賛同を!!
  • 九州鉄道初代門司駅関連遺産を遺してほしい!! 20240303 ついに Change.org  オンライン署名が始まりました!ご賛同を!!
  • 九州鉄道初代門司駅関連遺産を遺してほしい!! 20240303 ついに Change.org  オンライン署名が始まりました!ご賛同を!!
  • 2024年3月16日(土)13:30〜発掘調査で明らかになった九州鉄道の原点に迫る!!講演会開催!
  • 2024年3月16日(土)13:30〜発掘調査で明らかになった九州鉄道の原点に迫る!!講演会開催!
  • 20240315香椎国家公務員宿舎に住んでいた知人もいたが・・・・
  • 20240315香椎国家公務員宿舎に住んでいた知人もいたが・・・・
  • 20240315香椎国家公務員宿舎に住んでいた知人もいたが・・・・
  • 20240315香椎国家公務員宿舎に住んでいた知人もいたが・・・・
  • 20240315香椎国家公務員宿舎に住んでいた知人もいたが・・・・
  • 20240315ネクサスワールドの壁修繕が進む・・・クールハーフ、ではなく、コールハース。マークマックの赤壁再出現!
  • 20240315ネクサスワールドの壁修繕が進む・・・クールハーフ、ではなく、コールハース。マークマックの赤壁再出現!
  • 20240315ネクサスワールドの壁修繕が進む・・・クールハーフ、ではなく、コールハース。マークマックの赤壁再出現!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ