建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
2019年度前期の「芸術情報プロジェクト演習に」が始まりました。
藤原班の前半テーマは「文化財は稼げるか?」

集った芸術工学部芸術情報設計学科3年生メンバーとのブレーンストーミングを重ねながら、一方で、現地踏査を開始しています。

メンバー:芸術情報設計学科3年 江藤くん 
森部くん 中村くん 森くん

(藤原からの前口上)
本日午前の芸術情報プロジェクト演習に集まってくださったこと、ありがとう。
みなさんの自己紹介や動機付けは、たいへん興味深いものでした。
第一志望ではなく私の班へ来られた方も含めて、今回の「文化財は稼げるか」を掘り進めていく中、必ず社会や世界の課題も見えてくるようになると思います。
ぜひ今後とも長いお付き合いをよろしくお願いします。

早速ですが、今日の簡単な振り返りを送りますので、次回へつなげてくださることを期待します。

【第2回調査研究 記録】(第1回は自主活動として、芸工キャンパスの建造物群が文化財になれるのか、というテーマでアクティブラーニング)
2019年4月26日(金)10:20〜12:00
場所 ふ印ラボ学生研究室
参加者 江藤一弥、森部想水、中村光洋、森崇秋、鈴木秀文顧問、4年川口公輔

内容
1。藤原より口頭ガイダンス
  ・芸術情報プロジェクト演習の趣旨、目標、ゴールの共有。

2。藤原よりテーマ趣旨・解題
  ・藤原班テーマ「文化財は稼げるか」を巡る経緯と社会的背景。
  ・学外演習を2件開催。都合を見て参加してください。
 
▶︎5月11日(土)JRを用いて門司港駅(国指定重要文化財)へ。および門司港レトロ地区、および、対岸の下関英国領事館(国指定重要文化財)を現地調査したうえで検討材料とする。
 
▶︎5月18日(土)公用車を用いて移住定住促進で歴史的町並みを生かす八女市(福島地区国選定重要伝統的建造群保存地区)ならびに観光で歴史的町並みを生かす日田市(豆田町国選定重要伝統的建造群保存地区)の対比を現地調査したうえで検討材料とする。

▷追加希望があれば、大分県竹田市の歴史まちづくり法に則った歴史的風致維持向上計画認定地区へもご案内できます。


3。参加者ブレーンストーミング
 ・森  付加価値空間、聖地化、聖地巡礼などに興味がある。
 ・森部 都市開発ゲームに興味がある。シミシティではないものを構想したい。
 ・中村 音楽をはじめ共同(協働)して作品を創ることに興味がある。
 ・江藤 合唱をしている。意外なことにホテル日航の結婚式場で聖歌隊のバイト展開中。
 ・鈴木 身近な文化財を見つけ直すことから始めては?
 ・川口 芸情プロジェクト演習を有意義に味わってほしい。

4。今後へ
 ・4〜5月の大連休中に、身近な建造物文化財を訪ねたり、見つけ直す。写真や基本データーを採集し、次回5月10日(金)に持ち込む。以上。

さてそのうえで、さる5月11日(日)朝から夜にかけて、 門司港駅および門司港レトロ地区界隈、さらには関門渡船で海峡を越えて下関市唐戸地区を踏査しました!
芸術情報プロジェクト演習テーマ「文化財は稼げるか?」はどのような成果に展開していくでしょうか。お楽しみに!!

以下、写真報告です。順次、写真を報告します。
【第1部】 国重要文化財門司港駅踏査
【第2部】 門司港レトロ地区踏査+旧大連埠頭施設
【第3部】 下関市唐戸地区・唐戸市場にて昼食
【第4部】国重要文化財旧下関英国領事館 
【第5部】 下関市唐戸地区界隈
【第6部】九州大学芸術工学部芸術情報設計学科3期生(大OG)増田玲子さんのカフェを偶然発見!!
【第7部】再度、関門渡船で門司港へ戻り、魚住酒店角打ち酒場で労い会打ち上げ

P1000703

P1000702

P1000687

P1000688

P1000689

P1000690

P1000691

P1000692

P1000693

P1000694

P1000695

P1000696

P1000697

P1000698

P1000699

P1000700

P1000701

P1000702

P1000704

P1000707

P1000708

P1000709

P1000710

P1000711

P1000712

P1000713

P1000714

P1000715

P1000716

P1000717

P1000718

P1000719

P1000720

P1000721

P1000722

P1000723

P1000724

P1000725

P1000726

P1000727

P1000728

P1000729

P1000730

P1000731

P1000732

P1000733

P1000734

P1000735

P1000736

P1000737

P1000738

P1000739

P1000740

P1000741

P1000742

P1000743

P1000744

P1000745

P1000746

P1000747

P1000748

P1000749

P1000750

P1000751

P1000752

P1000753

P1000754

P1000755

P1000756

P1000759

P1000763

P1000764

P1000765

P1000766

P1000767

P1000768

P1000769

P1000770

P1000771

P1000772

P1000773





 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ