建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
デザイナーの南雲勝志さんからの嬉しいご連絡。
 
スクリーンショット 2018-10-11 11.55.35
さて2006年から係わってきた行幸通りから丸の内駅前広場の一体的な景観デザインが2018年度GOOD DESIGN BEST 100を受賞しました。受賞を記念してデザインツアーを11月9日夕方から、JR東の塚本直樹さんと小野寺康さんと共に行います。秋の夜長にいかがですか。

2018年度グッドデザイン賞|受賞デザインを知るツアー「丸の内駅前広場から行幸通りに繋がる景観」デザインツアー

2018年度グッドデザイン賞|受賞デザインを知るツアー
グッドデザイン Best100「丸の内駅前広場から行幸通りに繋がる景観」デザインツアー
グッドデザインBEST100を受賞した「丸の内駅前広場から行幸通りに繋がる景観」のデザインを知るツアーです。

風格ある首都東京の「顔」を創出する、というデザインコンセプトのもと、2005年に設置された「東京駅丸の内口周辺トータルデザインフォローアップ会議」で検討・調整が重ねられた「丸の内駅前広場から行幸通りに繋がる景観」は、駅舎、駅前広場、行幸通りがトータルデザインされた世界的にも類稀なる景観で、本年度審査でもその都市空間が高い評価を受けました。
本ツアーは、受賞企業である東日本旅客鉄道株式会社より塚本さん、東京駅丸の内口周辺トータルデザインフォローアップ会議」の委員として実際に広場のデザインを手がけられた小野寺康さん、南雲勝志さんに実際に広場をご案内いただきながら、東京駅丸の内駅前広場のデザインの意図、広場におけるデザインポイントや味わいかたなどを体験します。
[ 体験できる受賞デザイン ]
駅前広場と道路空間からなる景観 [丸の内駅前広場から行幸通りに繋がる景観]
事業主体・受賞者:東日本旅客鉄道株式会社 / 東京都

[審査委員からの評価]
皇居と東京駅というおそらく日本で最も知られたランドマークを、日本には珍しい規模の象徴的な広場でつないだプロジェクト。東京駅前の景観がもたらす印象を大きく変え、東京駅を眺め、駅を背景に写真を撮るなど新しい人の流れや集いも作り出した。都市スケールの計画でありながら照明器具や舗装にも細やかなデザインが施され、地区の可能性を高く引き出した質の高い都市空間を創出した。東京の印象を左右する可能性のある、称賛に値するデザインである。

開催概要
日時:11月9日(金) 15:00-17:00/ツアー終了後、近隣にて参加自由の懇親会あり
集合場所:GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1F)
講師:東日本旅客鉄道株式会社 総合企画本部 塚本直樹氏
   小野寺康氏(小野寺康都市設計事務所)
   南雲勝志氏(ナグモデザイン事務所)
定員:15名
参加:無料(懇親会は参加者の方のみ、別途実費となります) 

 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ