建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
2基山宿坊九州nむら
 2018.3.1-3.2 佐賀県基山町で宿坊モニター体験と、きやま観光地域づくりセミナー「写真で表現する基山町」に参加してきました。場所は、信者寺である二階寺でこのような機会がないとなかなか来ることがないところです。二階寺は正式には、特別格本山密教仏正念仏教天台宗寶基山二階寺といい、ご住職は吉田敦晃氏です。
IMG_0193
  3月1日(木) 13:30オリエンテーション 境内を散策
           15:30写仏または写経
           18:00精進料理
           21:00座禅
           22:00就寝
  3月2日(金) 5:00起床
           5:30朝護摩(朝のおつとめ)
           7:00朝食
           9:00寺ヨガ
           10:30練り香水づくり
                アンケート・意見交換
           12:00解散

 この宿坊体験とは別に
           13:30
   第3回きやま観光・地域づくりセミナー「写真で表現する基山町」に参加。
     ・ 基山町役場―荒穂神社-大興善寺まで写真をとりながらの移動

IMG_0202
IMG_0219
IMG_0232
IMG_0251
IMG_0258
IMG_0255
IMG_0256
IMG_0265
IMG_0269
IMG_0282
IMG_0300
 護摩堂↓
IMG_0308
IMG_0324
IMG_0328
IMG_0329
IMG_0333
IMG_0338
 写経・写仏の時間です。
IMG_0350
IMG_0357
IMG_0370
 有機野菜を使った精進料理です↓美味しかったです!
IMG_0692
IMG_0382
 夕食後お風呂に入り、21:00くらいから30分くらい座禅をしました。私は座禅は初めてでしたが、非常に良かったです。お尻の下にクッションをいれて初心者でもできるような座禅で、眼はつぶらずにしたのですが、ほの暗い中、私には小さい頃の記憶がよみがえりました。
IMG_0409
IMG_0410


IMG_0406
 3月2日朝5:30これから朝護摩に入ります。前日写経か写仏をしましたが、これを焚きます。炎と煙が凄かったですが、この朝護摩は一般公開しているものではないし、写経や写仏で書いた参加者たちの願いことを祈願して焚いてくれるなどということも普段は行っていないということですので、本当に貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。(護摩の間は写真撮影は禁止ですので、始まる前と終了後の写真をのせます)
IMG_0413
IMG_0417

 朝食では、食べた後、お茶を3つの器に入れ、一枚のたくわんで小さい器から残っているものを全てふきとるようにして、ふきとったらお茶を小→中→大と移し入れ、最後に大の器からこのお茶を飲みます。この体験をして、やはり食べ物は残してはいけないと思いました。気持ちの良い体験でした。奥さまが作って下さった朝食は非常に美味しかったです!
IMG_0431
IMG_0438
IMG_0439
 年中行事です。↓この間に今回の受け入れをしていただいています。信仰寺ですので、信仰と信者さんが第一です。
IMG_0440
 天台宗比叡山延暦寺の阿闍梨。御住職から千日回峰行のことをお伺いすることができました。
IMG_0443
 朝食後は朝ヨガをしました。呼吸が深くなったような気がします。
IMG_0444
IMG_0446
IMG_0450
IMG_0454
 そして10:30からは練り香水つくりをしました。トップノート:スターアニス、ミドルノート:グローブとフランキンセンス、ベースノート:パチュリーとサンダルウッド、これらを蜜蝋を溶かしたものの中に合計で10滴入れます。
IMG_0460
IMG_0464
 最後のプログラム:意見交換会。
IMG_0466

IMG_0467
 これまで体験したことのなかった信仰寺での宿坊体験(様々なプログラムつき)をさせていただき、大満足です!学生や他の方にもこの体験をしていただきたいですが、まずはお寺の信仰、信者さん、年中行事、信仰の場としての営みを大切にせねばなりません。年中行事の間でこのような「お寺を理解するためのプログラム」をして下さるといいなあと思いました。今回の体験で私が心打たれたのは、「聖性」です。個人の日常から少しだけ離れ、この「聖性」を体験し感じることができたからこそ、このお寺での体験が心を打ったのだと思います。

 その後は、参加者の希望者でお食事処一福に行き、やきちゃんぽん(500円)、美味しくボリュームがありました。
IMG_0470
 次は、第3回きやま観光・地域づくりセミナーの「写真で表現する基山町」:講師 エバレットブラウン氏です。まち歩きをしながら写真をとって、最後は大興善寺で写真講評をしました。
IMG_0488
IMG_0490
IMG_0498
 荒穂神社です。↓
IMG_0516
IMG_0519
IMG_0522
IMG_0524
IMG_0535
 ↓から大興善寺です。
IMG_0581
IMG_0582
IMG_0586
IMG_0587
IMG_0599
IMG_0600
IMG_0601
 マスコット猫のももちゃんです。
IMG_0612
IMG_0619
IMG_0627
IMG_0635
IMG_0665
IMG_0649
IMG_0651

IMG_0666
IMG_0669
 大変有意義な2日間を過ごさせていただきました。特にやはり二階寺での体験は貴重でした。御住職は、高校生の時、モトクロスライダーでアメリカでのレースにも出場していたとのことです。他にも御住職の人生をきいて非常にためになりました。アットホームなお寺でまた行きたいです。また、写真をとりながらのぶらあるきも楽しかったです。
                                   岩井

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ