建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

04

26

プログラム(予定)※登壇順

▽8月25日(金)
創造都市政策セミナー「文化財の活用からみる創造都市」
意見交換会
視察 日中韓芸術祭2017 

12:30

受付開始

13:00~13:10

開会 主催者挨拶(文化庁) / 開催地挨拶(京都市)

13:10~13:25

第一部 文化庁長官表彰式(文化芸術創造都市部門)

13:30~14:45

第二部 基調講演
小西美術工藝社代表取締役社長 デービッド・アトキンソン氏
文化庁地域文化創生本部研究官 村上裕道氏

14:55~15:45

第3部 パネルディスカッション

【ファシリテーター】創造都市ネットワーク日本顧問 佐々木雅幸氏
(文化庁地域文化創生本部主任研究官,同志社大学特別客員教授)

【パネリスト】 
小西美術工藝社代表取締役社長 デービッド・アトキンソン氏
文化庁地域文化創生本部研究官 村上裕道氏
京都市文化市民局文化担当局長 北村信幸氏

15:50~16:30

第4部 文化庁長官表彰(文化芸術創造都市部門)被表彰4都市取組紹介
※江差町(北海道)、足利市(栃木県)、豊岡市(兵庫県)、大分市(大分県)

16:30〜16:45

総括 近藤文化・外交研究所代表 元文化庁長官 近藤誠一氏

16:45

閉会


17:00-18:30

意見交換会(定員150名)
参加費:5,000円(予定)会場:京都市国際交流会館 特別会議室(立食)
※8月15日(火)申込締切り


19:30-

『日中韓芸術祭2017』
会場:ロームシアター京都 サウスホール(京都市国際交流会館から徒歩約10分)
毎年、日中韓文化大臣会合の開催都市で実施している「日中韓芸術祭」が京都市で開催されます。日中韓を代表する芸能団の舞台公演をお楽しみください。

※要申込
※先着順、定員になり次第締め切ります。

▽8月26日(土) 視察『東アジア文化都市サミット』

14:00-18:30

『東アジア文化都市サミット』
会場:国立京都国際会館
2014年から毎年開催している「東アジア文化都市」の開催都市に、ASEANの都市を加えた19都市の代表が京都に集まり、東アジア文化都市の成果や文化芸術によるまちづくり、都市間交流について話し合う「東アジア文化都市サミット」を開催します。セミナーの参加者は特別に傍聴が可能です。この機会に是非御参加ください。
※『視察2.東アジア文化都市サミット』については,CCNJ加盟団体及び会員のみ申込可能です。

※要申込
※先着順、定員になり次第締め切ります。

御案内
セミナー開催時期に,以下のイベントを開催しております。是非,足をお運びください。

東アジア文化都市2017 京都 『アジア回廊 現代美術展』
元離宮二条城と京都芸術センターを会場に,蔡國強,キムスージャをはじめ日中韓の現代美術作家25組が参加する大規模な現代美術の国際展を開催します。二条城会場では通常,非公開の二の丸御殿台所や東南隅櫓を含む,城内全域で現代美術との出会いをお楽しみいただけます。

期間:平成29年8月19日(土)~10月15日(日)
会場:元離宮二条城,京都芸術センター等
URL:http://www.asiacorridor.org/

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • アルティザン・トーク【第19回】 2024年4月29日(月・祝)14:00〜16:00   語り手 平山貴之さん  とよくに農園代表 農業+哲学+アート 竹田市倉木在住
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ