建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

IMG_1720


下関市長府の忌宮神社にて数方庭祭(すほうていさい)8月7日~8月13日が例年通り斎行されています。

午後7時からの本殿際の後、一番太鼓から四番太鼓まで、大きな竹や笹竹の飾りを持ってまわる面白いが行われています。

--------------------------------------------------------------------------------
豊浦宮に新羅の塵輪が熊蘇を煽動して攻め寄せ皇軍も奮戦しましたが、
宮門は破られ武将が相次いで討ち死にしていくさまをご覧になった仲哀天皇は
大いに憤らせ給い、御自ら弓矢を執って見事に塵輪を射倒されました。
これを見た賊どもは色を失って退散しました。皇軍は歓喜のあまり矛をかざし
旗を振って塵輪の屍のまわりを踊りまわったのが数方庭の起こりと伝えられています。
輪を首を切ってその場に埋め、上に石をおいたが塵輪の顔が似ていたところから、
これを「鬼石」と呼びました。
それ以後、出陣、凱旋の時にはこの鬼石の周囲を踊りまわったといわれています。
数方庭の期間の毎夜男子は幟、女子は切籠と呼ぶ灯籠を吊した笹竹を持って、
鉦・太鼓に和して鬼石のまわりを踊り舞います。天下の奇祭と呼ばれ勇壮かつ
典雅な神事です。

忌宮神社HPより転載
http://iminomiya-jinjya.com/
--------------------------------------------------------------------------------

IMG_1711

IMG_1710


 長府の夏の音の代表格が、この数方庭祭の太鼓と鐘の音です。
ダイドードリンコ日本の祭りでも取り上げられたこともある。山口県無形民俗文化財に指定されているお祭りです。
http://www.dydo-matsuri.com/archive/2014/suhou/

「大幟(おおや)」と呼ばれる大きな竹は、飾りの部分まで含めると約30メートル、重さ約100kgの大きさです。


IMG_1719

IMG_1716

IMG_1713



神社と災害

 平成11年台風第18号では、九州北部から山口県を中心に大きな被害を出しました。特徴的な被害としては、強力な台風に高潮が重なったために発生した沿岸部の浸水があげられます。

 山口県でも瀬戸内沿岸部の山口宇部空港や下関駅周辺、長府周辺も冠水し、多くの被害を出しました。建物の床上、床下浸水とともに、生活の足である自家用車の水没も多くありましたが、今現在ほど、自動車に対する様々な支援はほとんどなかったような印象を持っています。

 ここ長府では、この被害からしばらく、台風や高潮への警戒が強まると忌宮神社の周辺に住んでいる人々が宮司の許可のもと、自動車を神社の境内に避難させていました。忌宮神社の境内は、周辺地域から数メートル高くなっており、平成11年台風第18号での浸水被害もなく、なにより車の乗り入れやすい広い境内があります。

 忌宮神社は、地域の祭礼の場としての認知度が高い、境内が比較的安全な立地となっていることなど地域の一時的な避難場所として機能し得る条件が整っています。


有島









Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ