建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
IMG_4215
  2016年8月6日(土)10:00~16:00くらいまで
  九大芸術工学部(大橋キャンパス)にて
  オープンキャンパスが行われました。オープンキャンパスとは、学校が入学を希望・考えている人に対して、施設や授業内容を公開し、学校への興味関心・理解を深めて貰おうとするものです。
オープンキャンパス

 こちら芸情の入り口です。午前なのでまだそんなに来訪者の方はいません。
IMG_4173
  午前はまだ人が来ていないだろうということで、牛尼先生の模擬授業をうけてきました。しかし、時間の経つごとに受講希望者は増えてゆき、授業開始時には教室が満員になりました。普通の大学の授業と違い模擬授業なので短縮版の50分授業ですがみなさんの興味が感じられます。
IMG_4177
IMG_4178
 高校生の参加者自らが絵を描いたり、説明をきいたりしたのち、自らの顔の上に涙を描いたりHappyをあらわしたりしました。高校生のみなさんは、さすが現代っ子らしく、機械には強いようで、それほどひっかからずに進むことができていたように思えます。今回は、このようなことができるというデモンストレーションでしたが、この授業の経験は、体験となって参加者のみなさんの心に残るはず。

IMG_4181
 牛尼先生の楽しい授業。大学に入学すると、このような技術をどうやったら現代の人の生活に組み入れ、より良い、豊かな生活ができるようになるか、将来にむけての視座を捉えながら研究します。

 牛尼研究室は以下の研究をしています。

  • ユーザ適合型インタフェースの研究
  • 地域の協働を支援する新しいSNSに関する研究
  • ソーシャルビューイング用SNSインタフェースの研究
  • 効果的な選別を実現するインタフェース
  • SNSを利用した高度な推薦
  • 集合知を利用した電子書籍の効果的な活用
  • ・オンラインレビューを利用した電子書籍の効率的な選別のためのインタフェース

  • ソーシャルメディアの効果的な利用
  • ・ウェアラブルコンピューティング環境に於ける聴覚を利用した効率的なソーシャルストリームブラウジング手法

    ・Twitterからの効果的なイベント情報取得のためのアドホックなフォローネットワークの自動構成

    ・コンテンツの価値を向上させるためのソーシャルストリームの再提示手法

  • 拡張現実を用いたコンテンツ空間構築
  • ・実空間の仮想的な融合を実現するためのPick and Lap操作体系の構築ととVisual Joinによる形式化

  • プローブデータ(位置情報ログ)を利用した高次の情報アクセス
  • ・プローブデータを利用した地理オブジェクトの効果的なランキング手法

    ・観光者の移動履歴を利用した観光案内システム

  • ユーザの興味を広げるコンテンツ推薦に関する研究
  • IMG_4183
    IMG_4185

    IMG_4188
    IMG_4187
    IMG_4191
    IMG_4190
      牛尼先生の大変楽しい授業でした。8月下旬には公開講座があるそうです。

     下の写真は工業設計学科の紹介とデッサンの集まりです。
    IMG_4194
    IMG_4195
    IMG_4197
    IMG_4198
    IMG_4200
    IMG_4202
    IMG_4212
    IMG_4214
    IMG_4215
    IMG_4216
     お昼になり食堂はいっぱいです。↓
    IMG_4217
    IMG_4226
    IMG_4227
    IMG_4228
    IMG_4229
     芸術情報、環境設計、音響設計、画像設計の各学科でガイドツアーがありました。
    IMG_4230
    IMG_4219
    IMG_4220

    IMG_4222
    IMG_4223
    IMG_4224
     大分県の高校から来てくれた高校生です。↓。音響、環境設計に興味があるけど、とりあえず、全学科チェックしたそうです。
    IMG_4231
    IMG_4233
    IMG_4234
     大学を開放し、多くの学外のみなさんが来るのは、施設公開、オープンキャンパス、勧進企画があります。今回は、その一つで大学にとっては大事なオープンキャンパスです。高校生や保護者のみなさんが沢山来て下さいました。お天気も良く、各学科で取り組んでいること、研究室で取り組んでいることが紹介されたり、模擬授業があったり、食堂で昼食を食べたりといった楽しい一日だったのではないでしょうか。このオープンキャンパスがあるから、大学と入学希望者のマッチングが上手くいくのではないかと思います。

                                            岩 井








    Add Comments

    名前
     
      絵文字
     
     
    プロフィール

    藍蟹堂

    藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

    『日田ラボ』 最新記事
    『きくけん』 最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    ギャラリー
    • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
    • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
    • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 西鉄バスの未来志向バス停
    • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ