建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
IMG_3298
 2016年7月16日と17日に直方市谷尾美術館と中心部商店街にいき、商店の方と美術館学芸員の中込さんにお話を聞いてきました。↓のチラシを見て、商店街と美術館と図書館が連携して地域づくりをしている取り組みなのかを調査するためです。
図1
直方谷尾美術館から商店街を通って直方市立図書館を結ぶエリアをひとつの大 きな図書館に見立てた展覧会です。テーマは「手触り」。しおり(図書館・美術館を利用された方に配布するお楽しみ券)を持って、ぶらりレトロな商店街を散策したり、美術館で本にまつわるアートを楽しんだりします。

 直方の商店街はアーケードの商店街で、駅に近い方が明治町商店街、明治町商店街と垂直な商店街エリアは3つあります。須崎町商店街、古町商店街、殿町商店街。殿町商店街に谷尾美術館はあります。
IMG_2988 

IMG_2987
 どこに行けばいいのかわからなかったので直方市立図書館に行きました。中心商店街+美術館+図書館の連携について話しを聞こうと思ったのですが、あまり把握されていない様子。とりあえず、栞をもらい、商店街を歩くことにしました。
IMG_2992
 明治町商店街の大石本家です。ここは成金饅頭など和菓子を作り販売しています。この日も注文が多いとのことでした。そんな中対応下さりありがとうございました。ここでしおりを見せます。そして大石本家さんの場合は、お薦めの本を1冊以上ポストイットに本のタイトルと著者、お薦め記述を書いて貼るというところです。すると、成金饅頭をいただけました。
IMG_3041
IMG_3049
 この本にこの大石本家のことが載せられているそうです。↓は大石本家の店主・迎さん。この大石本家オリジナルの企画は次女で本好きのあいとさんがしているそうです。あいとさんは成金饅頭製造担当でこの日もお忙しかったですが少しお話を聞きました。
 

子どもたちに一手間かけて推薦図書を書かせるのが大事と思う。
本は旅行替わり、アチコチ行きたくても、うちは毎日お店をあけているので休めない。
なかなか読書の話しができる人がいないので、この企画を通して知り合いたい。

 あいとさんは、今年にないってから100冊くらい本を読んでいて、記録をみせてくれました。
IMG_3050
IMG_3053
IMG_3055
IMG_3064
IMG_3065
IMG_3075
 次に古町エリアのフローラさんという雑貨や古着のお店がありましたので入ってみました。
IMG_3077 

フローラさん(古着や委託洋服や雑貨の販売)子どもが小さかった頃の本を並べたとのことです。店が狭いのでここで本を読むとしたら絵本かしら。子どもの本を出したかった。ということでした。ここはお城の城下町だったそうです。 
IMG_3078
IMG_3083
IMG_3084
IMG_3093
IMG_3097
 ↑は向野堅一記念館です。(1922大正11年/木造2階建)※国登録有形文化財  向野堅一は大実業家です。
IMG_3099
IMG_3103
IMG_3107
IMG_3112
IMG_3113
IMG_3172
IMG_3178
IMG_3188
IMG_3203
IMG_3212
IMG_3221
IMG_3226
IMG_3237
IMG_3242
IMG_3243
IMG_3244
IMG_3248
IMG_3254
IMG_3263
IMG_3264
IMG_3265
IMG_3270
IMG_3280
IMG_3283
IMG_3298
IMG_3308
IMG_3309
IMG_3319
IMG_3326
IMG_3327
IMG_3340
IMG_3361
IMG_3367
IMG_3716






IMG_3107
IMG_3112
IMG_3113
IMG_3172
IMG_3178
IMG_3188
IMG_3203
IMG_3212
IMG_3221
IMG_3226
IMG_3237
IMG_3242
IMG_3243
IMG_3244
IMG_3248
IMG_3254
IMG_3263
IMG_3264
IMG_3265
IMG_3270
IMG_3280
IMG_3283
IMG_3308
IMG_3309
IMG_3319
IMG_3326
IMG_3327
IMG_3340
IMG_3361
IMG_3367

   今回のプロジェクトは中込さんの企画と実行によるものでした。 4つのエリアの商店街の店一軒一軒を廻り、直接協力をお願いしたそうです。このような取り組みは次回は図書館が中心となってやってみてほしいと思います。
                                   岩 井




















 

 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ