建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
2015年2月28日(土)13:30〜16:15 田川まち歩きシンポジウムが開催されました。

最初に、田川市石炭・歴史博物館副館長で九州国際大学特任教授の清水憲一先生が、田川市民と九大学生の交流を通した活動報告を通して半年間に渡る経緯と成果を跡づけていただきました。

次に田川市石炭・歴史博物館から依頼され田川市近代化産業遺産群を悉皆調査し続けている市原猛志氏による成果発表が行われました。

さて、後半はまち歩きシンポジウムです。テーマは「まちの魅力」発見!〜まち歩きの先進地から学ぶ〜。
別府から写真家藤田洋三氏、鹿児島からまち歩きプロの東川隆太郎氏、大牟田から大牟田・荒尾石炭のまちファンクラブNPO理事長の中野浩志氏に集っていただき、いわばまち歩き達人の3名にコーディネーター役の藤原惠洋先生が絡みながら話題髣髴、各地のまちある歩き事例を参照にしながらも、独自のまち歩きムーブメントすら生み出したいとする機運が醸成されていったのです。
P1240737

P1240738

P1240740

P1240741

P1240742

P1240743

P1240744

P1240745

P1240746

P1240747

P1240748

P1240749


P1230566 のコピー

P1230569 のコピー

P1230587 のコピー

P1230525 のコピー

P1230509 のコピー

P1090609

P1090608

P1230494

P1230495

P1230498

201409260002_000_m

P1240444 のコピー
 
P1240142 のコピー


P1240750

P1240751

P1240752

P1240753

P1240754

P1240755

P1240756

P1240757

P1240758

P1240759

P1240760

P1240761

P1240762

P1240763

P1240764

P1240765

P1240766

P1240767

P1240768

P1240770

P1240769

P1240771

P1240772

P1240773


清水先生

先ほど片付けを終えて、一部の大学院生達スタッフは、田川でねぎらい会をして戴いている模様、みなさまに可愛がってもらっております。これもみな今回の清水先生のプロジェクトのおかげです。あらためて御礼を申し上げます。

今日の総括シンポジウムもありがとうございました。
先生の報告を受け、全体の主旨や枠組みがしっかりと押さえられたので、後は気持ち良く進んでいったのでした。

市原猛志先生の報告が奮闘ぶりを見せてくれていました。今後も期待しております。

藤田洋三さんはシンポジウム全体を見ながら丁寧に話してくれました。

東川さんはまち歩きをエンターテインメント化することに成功しており、実証的な話題髣髴ですべての話題が燻し銀的な味わいを見せてくれていました。

中野さんは大牟田・荒尾の数多くの市民の方々を緩やかに迎え入れながら展開してきたNPOの活動の誠実さや真摯さを田川と較べながらわかりやすく丁寧に伝えておられました。

いずれにしましても、意義深いひとときを過ごすことができたものだな、と手応えを感じました。
 
生き字引的重鎮の安蘇館長さんにも一言頂戴したいと思いつつ、機会を設けることができなかったのが残念でした。
 
また後藤寺商店街に入り込んだ若者も途中で顔を出してくれたと聞きましたが、時期遅し、帰ってしまったとの連絡が無念でした。


藤原拝
さて今後の田川にもいろいろなかたちで関わっていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくご交流ください。

まだまだ寒さ残る時期です。どうぞご自愛ください。
 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ