建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
いつもお世話になっております。
NPO法人都市文化創造機構の川井田と申します。

開催日が近づいてきたので、再度告知させていただきます。
お時間がありましたら、ぜひご参加ください。
よろしくお願い申し上げます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インクルーシブ・カフェ in 可児
 ~文化庁委託事業「平成26年度 戦略的芸術文化創造推進事業」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

障害者の芸術表現活動が各地で活発に行われるようになっています。
支援のカタチや方向性は、地域の状況や組織の規模によって
さまざまです。一つの組織に焦点をあててみても、時間の経過とともに
活動内容が変化していることもあります。けれど、根底にあるものを
注意深く見つめてみると、一貫しているものが浮かび上がってきます。
しょうぶ学園とアトリエコーナス、地域性や規模は違っても
一人ひとりに寄り添い、丁寧な関係づくりを行っている2施設の代表と
ともに、表現活動の意味についてじっくりと語り合いましょう。

日 時:2015年2月13日(金)15:30~18:00 *開場15:00~
会 場:可児市文化創造センター 音楽ロフト
    (岐阜県可児市下恵土3433-139)
    http://www.kpac.or.jp/access/

ゲスト:福森 伸さん(しょうぶ学園施設長・工房しょうぶ主宰)
    白岩高子さん(NPO法人コーナス代表理事・アトリエコーナス主宰)

定 員:50人(申込み先着順)
参加費:無料
 *同時開催の世界劇場会議との合同レセプションに
  参加される場合は、参加費4千円が必要です。

主 催:文化庁、NPO法人都市文化創造機構
協 力:大阪市立大学都市研究プラザ

※詳細
 http://www.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/2014/11/20150213.html


◎インクルーシブ・カフェとは…
“障害者の芸術表現”をテーマに、いろいろな立場の方々が自由に話し合う場です。

◎福森 伸(ふくもりしん)さん
  /しょうぶ学園施設長・工房しょうぶ主宰
1983年より障害者支援施設「しょうぶ学園」に勤務。
木材工芸デザインを独学し、自らも制作者の一人として
1985年に木工、陶芸、和紙、絵画、造形活動を中心にする
「工房しょうぶ」を設立。1996年には、木工作家として
個展を開催。特に2000年頃より縫うことにこだわって
プロデュースした「nui project」は、アメリカ他日本各地で
障害者の作品が高く評価されている。
また、音パフォーマンス「otto&orabu」・家具プロジェクト・
食空間コーディネートなど「衣食住+コミュニケーション」を
コンセプトに、工芸・芸術・音楽など新しい「SHOBU STYLE」と
して、2013年グッドデザイン賞を受賞。
知的障害をもつ人のさまざまな表現活動を通じて多岐にわたる
社会とのコミュニケート活動をプロデュースしている。

◎白岩髙子(しらいわたかこ)さん
  /NPO法人コーナス代表理事・アトリエコーナス主宰
1981年に障害児の親らとともに「阿倍野で共に生きよう会」の
活動を始めるなど、地域に根ざした暮らしの中で社会包摂を
具現化しようと活動してきた。2005年に築80年の町屋を改修して
拠点にし、「開かれた場をつくりながら、みんなで夢をみていこう」と
アート活動を本格的にスタート。
利用者のほぼ全員が公募展で入選する経験をもち、フランスの
ギャラリーabcdに3人の作品19点がコレクションされて展覧会が
開催されるなど、高い評価を得ている。
2013年にコーナス設立20周年を迎え、原点を見つめ直しつつ、
これまで築いてきたネットワークを活かした多様な活動を展開中。

★参加申込み方法
下記の申込みフォームに必要事項をご記入の上、メールをお送りください。
準備の都合上、事前にお申込みをいただけるとありがたいです。
 申込先:NPO法人都市文化創造機構
  メール inc5@ccn-j.net

++++++++++++ 申込みフォーム +++++++++++
  □ご氏名 :
  □ふりがな:
  □ご所属 :
  □連絡先 :
  □レセプション: 参加する ・ 参加しない
    *レセプション参加の場合は当日、4千円をいただきます
++++++++++++++++++++++++++++++++


★同時開催★
世界劇場会議国際フォーラム2015 in 可児
 テーマ:社会包摂と劇場経営
http://itc-nagoya.com/itc/international/forum/details.php?bid=20

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 2024年3月28日(木)19:00〜21:40国選定重要文化的景観小鹿田焼の里景観委員会令和5年度第2回が開催されました!!
  • 池ノ鶴に大分県事業による治山ダムが計画、2025年度末に完成へ!
  • 20240328小鹿田焼を訪ねました!
  • 20240328小鹿田焼を訪ねました!
  • 20240328小鹿田焼を訪ねました!
  • 20240328小鹿田焼を訪ねました!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ