建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
P9050388
 (↑写真はゲルリッツでの市内見学の様子)

9月5日と6日は、ベルリンからゲルリッツに移動して、街の見学と講演、各大学の発表。5月7日は九大参加者の発表とドレスデンへの移動、そして、19時からゼンパーオーパーでドニゼッティのオペラ・『愛の妙薬』をみるというスケジュールです。
 ベルリンの地下鉄駅、ZoologischerGartenで降りて、マクドナルド前に集合。
P9050342
P9050348
 途中の休憩所にて。
P9050355
 ゲルリッツ到着。そして、学生チームは学生寮へ。
P9050360
 教会のすぐ足下に寮はあります。
P9050361
P9050365
 ↓は私の部屋です。工事中のため、窓がふさがれておりました。。。
P9050369
 こちらは神戸大学博士課程・小林るねさんの部屋。良い眺め。。。
P9050371
P9050372
 市内見学へgo!
P9050379
P9050388

P9050394
P9050398
P9050402
P9050403
P9050416
P9050420
P9050453
P9050457
P9060555

P9050470
P9050490
P9050498
P9050506
P9050514

P9050512
 会場の天井。デザイン化された絵がびっしり。
P9050522
 トイレの絵がステキ。ピクトグラムじゃなくてもいいんです。
P9050521
 会場はこのようなところでした。
P9060545

P9050528
 ゲルリッツの劇場について話して下さいました。↓
P9050532
P9060537
P9060538
 会場はこの屋敷↓
P9060539
P9060563
P9060565
P9060566
 翌朝。バスを待ってます。
P9060575
P9060582
P9060589
P9060592
P9060594
P9060604
P9060605
 皆さんが何をしているかって?国境をまたいでいるのです。こんなに簡単に国境をまたぐなんて。。。ゲルリッツではできるのですね。
P9060607
P9060608
P9060609

P9060611
 ポーランド側です。↓
P9060613
P9060617
P9060618
P9060619
P9060620
P9060621
P9060624
 本をひろげたような形の教会。私には聖書のように思えました。
P9060627
P9060643
P9060647
 見学が終わり外にでると、こんな光景が。
P9060652
P9060656
 ポーランド側のレストランでお食事。
P9060659
P9060661
 鱒でしょうか?
P9060662
P9060663
P9060667
P9060673
P9060676
P9070678
 これから向かうところである方にお会いします。
P9070680
P9070688
P9070693

P9070697
P9070701
P9070699

P9070706
P9070703

P9070719
 ゲルリッツと隣り合っているスゴジャレツの市長さんと会うために国境を越えてきました。マイクの前が31歳の市長さんです。日本もスゴジャレツも変わらない、高齢化・少子化・若者の流出・仕事が無い・都会的なものがないといった問題を持っていることを話して下さいました。
P9070725
 その後は音楽をききました。
P9070731

P9070737
 翌朝。
P9070743

P9070758
P9070760
P9070768
 学生寮の隣の教会へ
P9070775

P9070781
P9070782
P9070786
P9070801
P9070806
P9070809
P9070811
P9070815
P9070814
P9070816
 食事をした場所から走って駅に向かい、電車に乗り、ゲルリッツからドレスデンへ向かいます。
P9070819
P9080821
P9080822
 ドレスデンでは各人で宿をとりました。私は駅から3キロほど行ったユースホステル。
人に聞きながら探し当てました。
 P9080861

P9080823
 落ち着いた後、ドレスデン州立歌劇場へ。ドニゼッティのオペラ『愛の妙薬』を見に行きます。
P9080829
P9080836
P9080840
P9080843
P9080844
P9080847
P9080848
P9080851
 ↓ユースホステルの朝食は美味しかったです。
P9080871
P9080872
 ドレスデンはもう秋でした。福岡とは随分違います。
P9080877

 駅にあったジオラマ。
P9080881
P9080892
P9080895
P9080903
P9080911
P9080914
P9080918
P9080920
 本当は美術館にも行きたかったのですが生憎月曜日で休館日。ラファエロのサンシストの聖母はまた次回。
 ↓特別に陶磁器博物館に入れていただきました。
P9080943
P9080946
P9080959
P9080965
P9080975
P9080984
P9080990
P9080996
P9081006
P9081012
P9081013
P9081030
 ここで、各大学の方々とお別れ。
P9081035
 みなさん、お世話になりました。またいつかどこかで。
                
                                   岩      井
 





Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • アルティザン・トーク【第19回】 2024年4月29日(月・祝)14:00〜16:00   語り手 平山貴之さん  とよくに農園代表 農業+哲学+アート 竹田市倉木在住
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ