建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

さる6月7日(金)、福岡市内にある西鉄ソラリアホテルにて、第24回福岡アジア文化賞の記者発表が行われました。
ふ印ラボの藤原惠洋先生は、福岡アジア文化賞選考委員会の芸術・文化賞委員会の委員長としても知られています。
そのため当日は記者会見に臨まれました。 

今回のサプライズゲストは、大賞受賞者である中村哲さん。
驚くことに、アフガニスタンの現場から戻ってこられ、みずから会場にお越しいただきました!

会見では、現在アフガニスタンで建設している灌漑用水路が福岡に昔からある堰をモデルにつくられたこと、そういった昔からある先人たちの知恵を利用した取り組みについてをお話しされました。

記者会見では「これまで福岡アジア文化賞からはノーベル平和賞受賞者もでているが、ご自身は意識されていますか?」との質問に対し「ノーベル平和賞よりも、アジア地域にスポットをあてた、この福岡アジア文化賞の受賞のほうがよっぽど嬉しい」という素晴らしい観点を示されました。


IMG_4508

2013年(第24回)福岡アジア文化賞授賞式

アジア文化への貢献を讃える「福岡アジア文化賞」。受賞者4人が一堂に会する授賞式は、受賞者の生の言葉や、ジュディ・オングさんとのトークほかアジアのさまざまな文化に触れることができる、またとない貴重なチャンスです!

 


中村 哲氏 による市民フォーラムのご案内

タイトル
アフガニスタンに生命(いのち)の水を~国際医療協力の30年
開催日時
2013年9月14日(土)/13:00~15:00
会場
アクロス福岡地下2Fイベントホール
医療活動に始まり、過去10年ほどはアフガニスタンを襲う大干ばつに対処するため、土木技師として奮闘する中村医師。1,600 本の井戸を掘り、全長 25.5 キロの灌漑用水路を建設し、15,000 余ヘクタールの農地を回復・開拓しました。現地での30年の活動から見えてきた、アフガニスタン、日本、そして世界について、菅原文太氏と語りあいます。


テッサ・モーリス=スズキ氏 による市民フォーラムのご案内

タイトル
草の根社会からアジアへと架ける橋~国境を越える日本の豊かな伝統
開催日時
2013年9月15日(日)/17:30~19:30
会場
アクロス福岡地下2Fイベントホール
日本列島の人々は、古くから海を渡ってアジアの人々と交流してきました。この豊かな伝統こそ、未来に続く日本とアジアの架け橋の礎ではないでしょうか。民族や国家を越えた草の根交流を研究する旅を続けるテッサ・モーリス=スズキ氏が、町や村の人々が国境を越えて手を結ぶ「トランス・ローカリズム」の実践を語ります。


ナリニ・マラニ氏 による市民フォーラムのご案内

タイトル
より良い社会の実現のために-世界とアートの可能性
開催日時
2013年9月14日(土)/17:00~19:00
会場
アクロス福岡地下2Fイベントホール
宗教、民族、戦争、女性、環境など、今日わたしたちが直面している困難で、普遍的な課題をテーマに、旺盛な創作意欲とインドの伝統に根差した夢幻的な作風で人々を魅了してきたインドの女性アーティストが、今日の世界とアートの可能性を語ります。 


アピチャッポン・ウィーラセタクン氏 による市民フォーラムのご案内

タイトル
“アピチャッポン・マジック”とは何か~自作を語る
開催日時
2013年9月15日(日)/13:00~17:00
会場
イムズ9Fイムズホール
タイ人として初のカンヌ映画祭最高賞を受賞したアピチャッポン監督をお招きして、上映とトークショーを開催します。受賞作の『ブンミおじさんの森』をはじめ、民話や伝説に基づく物語の中に個人的な記憶や前世のエピソードを挿入するスタイルの作品群が世界的に高く評価されている同監督が、自作の創作過程をじっくり語ります。お楽しみに! 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ