建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
318720_322308537897247_211784996_n[1]
  望月ゆうさく君は 福岡・東京を中心に世界中で活動しているジャグリングパフォーマー。大道芸ワールドカップin静岡が開催される静岡県静岡市の出身で、大学で九州大学に来ました。九州大学芸術工学部では藤原研究室に所属し、卒業後は、更に、東京芸術大学大学院に進学、美術研究科先端芸術表現専攻日比野克彦研究室に所属し、修了。この春から、パフォーマー一本になりました。九大在学中は、映像工学を学ぶ傍ら、ジャグリングやタップダンス、パントマイムなどを身に付け、在学中の2009年、アメリカで開催されたジャグリング世界大会に出場。見事、一般個人部門で3位に入賞。大道芸の投げ銭のみで50日間海外を旅したこともあるそうです。人と人、人と場を繋ぎ、異空間を創造するコミュニケーションメディアとしてのジャグリングを研究しているそうです。
 まず、TED Fukuokaという番組に出演している彼をご覧ください。
 http://tedxtalks.ted.com/video/at-TEDxFukuoka-4
ゆうさく
 ↓優秀な学生だっだのですね。
en-since2007-2010-01-09T19_47_04-1[1]
 
 ↓彼はディアボロを中心にパフォーマンスします。ディアボロとは何か?wikiによると、ディアボロとは空中で回転させるタイプの独楽で、この独楽は2つのお椀を底でつけたような形。これを2本の棒に紐をつけたもので、回転させ安定させることで操るのだそうです。ディアボロの語源は、悪魔の杯とか、はたまた、ギリシア語の「dia交差する」「bolo投げる」から来たとか、発明者は12世紀初頭のフランスの技術者・ギュスターヴ・フィリパールとかありますが、はっきしません。 
 基本的な技として、ハイトス、ムーンサルト、オービット、アラウンドザレッグ、サン、エレベーター、クロスオーバー、ラップ、スピードループ、チャイニーズアクセラレーション、エクスカリバー、フライフィッシング、グラインド、スティックリリース、キャッツクレイドル、フラットパス、ウインドミル があるそうです。
35305357[1]
 ↓こんな感じ。
310055_325273164267451_578147095_n[1]
310883_325273327600768_1415241451_n[1]
376069_325254877602613_1484049394_n[1]
395675_325273480934086_577170131_n[1]
407094_325254147602686_242082365_n[1]
 ↓この他にもこんなパフォーマンスも。
ゆうさく2
ゆうさく3
 
 こんな彼が自らのパフォーマンスで使うディアボロを自らで作るとして、九大に来ました。100円ショップで買ったお椀をつなげたものが、試作第1号。
DSC02404
DSC02420

DSC02422
 お隣のテーブルでは、こんな上手なスピーカーがつくられていました。
DSC02423
 試しに使ってみます。
DSC02430 - コピー
DSC02432 - コピー
 ↓今度は木製サラダボールが素材です。
DSC02437
DSC02438
DSC02441
DSC02444
 結局3つ作りました。
DSC02453
 また、使ってみます。 
DSC02447

DSC02448
DSC02449
 どれもキレイに回りました。ご本人の腕が良いのかと思います。私は福岡に来て、彼のパフォーマンスを見るまで、大道芸というのは何かの片手間にするものだと思ってました。しかし、彼のディアボロに対する姿勢を見ると、単なるパフォーマンスでは無いと思えてきます。プライベートアウトリーチ活動とでもいいましょうか。芸の裾野を広げる契機、自らの存在を周知させるための活動のようです。研究熱心な望月ゆうさくさん。あのシルク・ドゥ・ソレイユでアーティストとしてパフォーマンスする日も遠くないのかなァと感じました。  
DSC02446

                                     岩井




Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『ふ印ラボ』 最新記事
『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • アルティザン・トーク【第19回】 2024年4月29日(月・祝)14:00〜16:00   語り手 平山貴之さん  とよくに農園代表 農業+哲学+アート 竹田市倉木在住
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 20240418毎日新聞 伊藤和人記者  門司港駅遺構 北九州市、7月に追加発掘調査へ 国際組織も保存要望
  • 2024年4月17日(水)開塾からもはや30年!遅ればせながらTAO塾(熊本県小国町)初見参!波多野毅さんにお世話になりました!!
  • 2024年4月17日(水)開塾からもはや30年!遅ればせながらTAO塾(熊本県小国町)初見参!波多野毅さんにお世話になりました!!
  • 2024年4月17日(水)開塾からもはや30年!遅ればせながらTAO塾(熊本県小国町)初見参!波多野毅さんにお世話になりました!!
  • 2024年4月17日(水)開塾からもはや30年!遅ればせながらTAO塾(熊本県小国町)初見参!波多野毅さんにお世話になりました!!
  • 2024年4月17日(水)開塾からもはや30年!遅ればせながらTAO塾(熊本県小国町)初見参!波多野毅さんにお世話になりました!!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ