建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
日々寒さがましてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
今年の冬は11月半ばより作品制作のために北海道は旭川に滞在しており、最高気温でも氷点下という気温に身体が慣れたためか、先日友人の結婚式で1日高松に行ったおりには、多くの友人が寒さに震えている中、ひとりまるで春のような暖かさを感じでおりました。冬を過ごすのに、一度極寒の地に足を運ぶというのは良い手かもしれません!


さて、その制作中の作品ですが、長年温めてきた企画がようやく実現の目を見ました。
 
アイヌ影絵プロジェクト。
サンフランシスコの影絵演出家ラリー・リードを招聘し、アイヌ音楽の旗手オキさんが音楽の他にもストーリーやデザインなどの主要なアイディアを提供し、我々ウロツテノヤ子バヤンガンズが影絵パフォーマンス、そしてアイヌの伝統歌唱ウポポのMAREWREWもライブで音楽を入れるという、聞いただけでも贅沢な公演となりました。
題材は、マハーバーラタやギリシャ神話にも匹敵するほどの、アイヌに伝わる壮大な叙事詩群の中から、半神半人の超人アイヌラックルが活躍する「ポロ・オイナ」。
まるでスターウォーズかと思うようなスペクタクル。制作をしていると、古のアイヌの人々が連日連夜熱狂してこの話に聞き入っていたというのがよくわかります。

影絵に映し出される壮大なアイヌの世界観と幻想的なアイヌ文様。
オキさんのトンコリ演奏が場を盛り上げ、MAREWREWのウポポが魔術のように響き渡ります。

今年は12月15日(木)、一夜限りの東京公演。
是非お見逃しなきよう!
チケットもかなり好調の売れ行きを見せておりますので、ご予約まだの皆様、お早めのご予約をお願いいたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

小谷野哲郎拝



アイヌ影絵プロジェクト
「ポロ・オイナ~超人アイヌラックル伝~」
アイヌ版スターウォーズ!?
神々の戦いを壮大なスケールで描いた超大作ロマン

20111215日(木)18:00開場/19:00開演
予約3,500円/当日4,000
会場:アサヒ・アートスクエア

ラリー・リード+OKI による新作影絵公演& MAREWREWライブ
~アイヌの神話を題材にし、アイヌ語、アイヌ音楽、アイヌのデザイン等を使いながらアイヌ文化の結晶のような影絵作品が生まれる~

影絵演出:ラリー・リード Larry Reed
ストーリー原案:OKI
構成、脚本:小谷野哲郎
影絵デザイン:OKI、川村亘平斎
音楽:OKI  MAREWREW
影絵パフォーマンス:ウロツテノヤ子バヤンガンズ(小谷野哲郎、川村亘平斎、山岸テムペイ、上原亜季)

<アイヌ影絵プロジェクト>
日本でインドネシア・バリ島の伝統芸能を基にした活動を展開しているグループ「ウロツテノヤ子」の影絵に特化したユニット「ウロツテノヤ子バヤンガンズ」、アメリカの影絵演出家Larry Reedのプロダクション「ShadowLight Productions」、アイヌのミュージシャンOKIとアイヌの伝統歌唱ウポポのグループMAREWREWが、アイヌの民話を題材にし、アイヌ語、アイヌ音楽、アイヌのデザインなどを使いながらアイヌ文化の結晶のような影絵作品を制作する。伝統文化が伝えてきた偉大な智恵を影絵のイメージ世界を通じて再び現代社会の中に取り戻すためのプロジェクト。
<あらすじ>
半神半人の超人アイヌラックルは、聖なる沼カイカイウントの畔で宝刀の鞘に彫刻をしつつ日々暮らしていた。あるとき、日の女神が地平線から昇るところを魔神に捕らえられてしまい、助けに向かったカムイ達も全て赤子に姿を変えられ、捕らえられてしまった。困ったカムイ達はアイヌラックルに助けを求める。これを聞き入れたアイヌラックルは、戦闘準備を整え、神の乗り物カムイシンタに乗り込み、魔神の城をめがけて飛翔するのであった・・・
ラリー・リード Larry Reed
世界的にも稀なプロの影絵プロダクション「ShadowLight Productions」の設立者であり、演出家。フィルムメーカーとしてのキャリア、そして舞台演出家としてのキャリアをもとに、インドネシア・バリ島で伝統的影絵をマスターし、それらのアイディアを組み合わせて独自につくりあげた影絵作品で米国内外で数々のフェスティバルにも招聘されるなど、コンテンポラリー影絵劇のパイオニアである。1995年および96年には、サンフランシスコ・ベイ・エリアで最も注目されるアーティスト50人に選ばれている。
ShadowLight Productions」は1972年に設立され、バリの伝統的な影絵やコンテンポラリー影絵劇の上演から教育プログラム、影絵に関わるDVD制作などを手がけている。

オキ OKI
twitter あっとまーくokikano
アサンカラ(旭川)アイヌの血を引く、カラフト・アイヌの伝統弦楽器「トンコリ」の奏者。アイヌの伝統を軸足に斬新なサウンド作りで独自の音楽スタイルを切り拓き、知られざるアイヌ音楽の魅力を国内外に知らしめてきた稀有なミュージシャン/プロデューサー。オキはトンコリの限界と可能性の中で試行錯誤を繰り返し,これまで1995年に発表したアルバム「カムイコルヌプルペ」から2011年の「ヒマラヤンダブ」まで12作品を発表。リーダーを務めるOKI DUB AINU BANDでは、国内のみならずアジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界各地をツアー。2011年はロシア、台湾、2012年はタイのツアーが予定されている。

マレウレウ MAREWREW
「ウポポ」と呼ばれるアイヌの伝統的な歌の再生と伝承をテーマに活動している女性グループ。さまざまなリズムパターンで構成される、天然トランスな感覚が特徴の輪唱など、アイヌROOTSのウポポを忠実に再現する貴重なアーティストとして、国内外の各ジャンルのアーティスト/クリエーターから熱い注目を集めている。2010年初のミニアルバム「MAREWREW」を発表。また、ウポポの祭典「マレウレウ祭り~目指せ100万人のウポポ大合唱!~」をスタートさせ、UAをゲストに迎えて今年2月に浅草アサヒアートスクエアで開催された公演が大きな話題に。11月にはジャムバンド、SPECIAL OTHERSを迎え開催。マレウレウはアイヌ語で「蝶」のこと。

ウロツテノヤ子バヤンガンズ UrotsuteNoyako Bayangans
バリ舞踊家小谷野哲郎の呼びかけにより結成された、日本屈指のバリ・ガムラン芸能集団「ウロツテノヤ子」。サンフランシスコの影絵演出家ラリー・リードに影絵の手法を学んだことをきっかけに影絵を取り入れた作品を制作するようになり、2008年に独立した影絵ユニット「ウロツテノヤ子バヤンガンズ」として活動を開始。自らの作品制作にとどまらず、他団体への影絵提供や日本各地で地域社会の人々と共に地域の素材を生かした影絵作品を制作。今までに瀬戸内の白石島や琵琶湖の沖島などで作品制作を行い、影絵のイメージ世界を通じたアートと社会の繋がりに可能性の広がりを見いだしている。

小谷野哲郎 KOYANO Tetsuro
インドネシア政府給費留学生としてバリ島に留学の後、プロのバリ仮面舞踊家として活動。バリ舞踊やガムランを使いつつ、国内外で様々なジャンルのアーティスト達との活動を展開。2006年にAsian Cultural Councilの助成で渡米後、影絵ユニット「ウロツテノヤ子バヤンガンズ」を結成、影絵を通じて様々な可能性を追求している。また、バリの伝統芸能を支援するためのプロジェクトを手がけるなど、日本インドネシア文化交流のキーマンとしても注目されている。


問合せ:P3 art and environment 03-3353-6866 (平日12:0019:00)
会場:アサヒ・アートスクエア(アサヒスーパードライホール4F)
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩5
都営地下鉄浅草線「浅草」駅より徒歩10
東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩6
http://asahiartsquare.org/

主催:アサヒ・カフェナイト実行委員会
企画制作:P3 art and environment/ウロツテノヤ子バヤンガンズ/ShadowLight Productions
特別協賛:アサヒビール株式会社
助成:財団法人アサヒビール芸術文化財団/公益財団法人セゾン文化財団/ The Japan Foundation (アメリカ)The MAP Fund (アメリカ)Asian Cultural Council(アメリカ)

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ