建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!

 DSCN0163


2011・10・29(土) 18:30~21:30
久留米市 『ギャラリー アールグレイ』にて
『大人の語らいと音楽とワインの夕べ』 本番です。
フルートとピアノのライブに、塚本猪一郎画伯と藤原教授のお話しです。
よる年波に勝てず、ご報告遅れました・・・。

 雨の中、行ってまいりました。
 晴れ女を自負する私でしたが、雨男に自信のある藤原先生に負けました。
 花を添えよう(???)と着ていった和服は、即しみ抜き屋さんへ直行しました。トホホ・・・。

 DSCN0137

 
 大人の集いは、塚本画伯のたくさんの作品に囲まれ、深町まどかさんのフルートと、久保山スミ子さんのピアノで始まりました。
 G線上のアリア、踊る人形などなど厳選の7曲。
 中でも、フルートでガーシュインのサマータイムを聞けるとは思いませんでした。良かったです。
  
 だんだん雰囲気も盛り上がり、お腹もまちわびている中、待望のワインタイムに突入。

   ワインがスタンバイ!
 DSCN0146

  トマトとチーズのピザ きのこのピザ モツァレラチーズon tomato
 DSCN0142

  ぷりっぷりっのソーセージ 
 DSCN0141

  こんにゃく にんじん レンコン はちくetc 野菜ばかりの鉢盛
 DSCN0144


  どれを取ろうか迷ってしまうパン
 DSCN0143

 
 地元の食材にこだわったレストラン、『ラーフ・ゴー・ラーフ』のピザ。
 黒木の『たかっぽ』のお洒落でヘルシーなおふくろ料理。
 小粋なパン屋さん『パン・ド・キュイソン』のサンドイッチやハード系のパンの数々。
 北野の牧場のチーズやソーセージは奪い合いでした。
 ワイン以外はmade in chikugoです。
 どれもこれも美味しくて、写真を取る前にどんどん無くなっていき、あわてることあわてること。
 ワインも飛ぶように売れ、塚本画伯や藤原先生の好きな、赤ワインが底をつくというハプニングも・・・。

 DSCN0145

  中央の黒いお洋服の方が、オーナー進藤さんです。
 DSCN0147


  お待たせしました!塚本画伯です!
 DSCN0149
  

  胃袋も落ち着き、一段となごやかさが増した頃、いよいよ真打登場!
 DSCN0158

 DSCN0157
 
 DSCN0161

 塚本画伯の学生時代、海外での生活、絵で食べられるようになるまでの数々のエピソード、次々と襲いかかる質問の嵐に、う~ん、う~んと悩みながらも、ひとつひとつ誠実に回答をしていく画伯。
 終始楽しく、客席は画伯のお人柄にほわっとさせられ通しでした。
 フランスの歴史ある美術学校ボザールに行くはずが、なぜか友達に引きずられ、佐賀大学に8年も行ってしまったこと。
 その佐賀大学の真ん前で屋台のラーメン屋を2年もやって、渡航費用を貯めたこと。
 マドリッドで日本語教師をしている時、教える漢字を忘れて、辞書を引きながら教えて生徒に笑われたこと。
 マドリッドでテキヤをやって、女性もののパンツや風呂敷を売って生計をたてていたこと。
 マドリッドでは、お嬢さんが生まれると、みんながベビー服やおむつなどのあらゆるベビー用品をくださったこと。
 絵の話しも音楽の話しも、もっともっとたくさんあったのですが、ずっと昔から知り合いだった気にさせられる画伯のお人柄が一番印象に残った一夜でした。
 因みに画伯のお好きなものは、海鮮ちゃんぽん。仕事に入る時のテーマ曲はベートーベン第7番、尊敬するのはピカソでした。
 優しい画伯の『いじり役』にも見えた藤原先生も、不眠不休の超・超・超・多忙な中、お疲れ様でした。
 こういう楽しい会は、またぜひ参加したいです。
 
 久留米の『まち旅博覧会』のひとつでありながら、マドリッドやパリの話しに偏ってしまい、オーナー進藤さんから苦笑いを頂戴いたしました。
 お越しになっていた皆様、またお会いできれば嬉しいです。
  最後に、来年の画伯のカレンダーをご紹介します。毎年異なる画風で販売されているそうですが、限定品で毎年完売だということです。すかさず買わせていただきました♪♪♪

 DSCN0185

特派員塚本でした。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • アルティザン・トーク【第19回】 2024年4月29日(月・祝)14:00〜16:00   語り手 平山貴之さん  とよくに農園代表 農業+哲学+アート 竹田市倉木在住
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 20240416西日本新聞 古川努記者 「国史跡級」鉄道遺構遺物65点、よみがえる物流都市 4月16日から「初代門司駅発掘速報展」北九州市
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
  • 2024年4月15日(月)おかげさま農法のアルティザン平山貴之さんご夫妻「とよくに農園」今年の播種作業を取材!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ