建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
2011年5月20日に開所した日田ラボ(大分県日田市天神町)が、大分合同新聞(6/12付)に掲載されました。
 
2011061201

まちづくり交流研究会のご隠居カフェは、
5月20日開所式、5月28、日6月18日
これまでに3回行われました。
地元のケーブルテレビを見た方からも、
「日田ラボは何をやっているのですか?行ってみてもいいですか?」という問い合わせも。

今回、大分合同新聞の方が取材に来られた際、開所式やご隠居カフェの様子を見ながら、
「日田ラボって、どういう風なことを展開していくんですか?ここで、どんなことを行うのですか?」
いくつか質問をされました。
藤原惠洋先生の「つぶやきからまちづくりへ」と言うお話を、
どう記事にまとめてよいのか迷っていたご様子でした。 

まちの方のちいさなつぶやきを聞くということは、簡単なようで難しいです。
毎日の暮らしの中で営まれてきた当たり前のコトを、
改めて聞き直すということは、気恥ずかしいような、今さらのような、
そんな気持ちがして、
たずねることはありませんでした。
日田のまちは、年中観光客で賑わいますが、まち全体がテーマパークのような、少し作り物な感じもします。
新しいお客さんに来てもらえるように、年に何回もイベントやお祭りを行います。その度に、費用と労力をかけて。

藤原先生のお話は、すごく丁寧すぎて、本当に大丈夫だろか?という気持ちになります。
時間がかかるということは、我慢や忍耐も必要になります。
さらに、自分達がブレないことも必要になります。
また、先生は「ゆるやかな関係づくり」という言葉を使われます。
ここもただ、お酒を飲みながら、隣りの人と今日あった出来事を話して仲良くするということでもなさそうです。
少し工夫して、その方の人となりを聞き出していく
この人は、こんなコトをしてきた人なんだ、こんなコトを考えている人なんだと、みんなで共有していく、コッソリな仕掛けをしておかなければいけません。
少しずつではありますが、地元・日田の方は、日田以外の方にも参加してもらいながら、まちもひとも(もちろん自分達も)成長していきたいと思っています。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆日田ラボの場所/
 「旧横尾家 下の隠居家(シタンキャ)」
  日田市三和天神町252 ※旧街道沿いの建物です。(天神郵便局斜め向かい)
◆主催・お問い合せ
 Q大日田ラボ/九州大学大学院芸術工学研究院藤原惠洋研究室
  電話・FAX 092-553-4529
  keiyoあっとまーくdesign.kyushu-u.ac.jp
 まちそだて交流機構・日田ラボ/タカクラ 090-2395-4593
  kako3あっとまーくlime.ocn.ne.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ