建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
2月13日(日)熊本県菊池市界隈にて「菊池世間遺産」踏査を敢行しました!!

前日に大雪が日本各地で降ったこともあり開催が危ぶまれましたが、まさかまさかの大逆転で大快晴の中、ちょいと不思議な「世間遺産」ツアーが開催されました。

思えば天草…菊池と世間遺産を調査するツアーの日はこれまでかならず快晴だった気がします。何かあるんでしょうね…。

今日は菊池市内でも奥地のイメージが強い龍門ダム周辺を回りました。そして次にメインとも言える西郷隆盛の祖先の発祥の地として近年有名になってきた七城町の西郷地区を回りました。

龍門ダムに向かう車の中で「世間遺産」の話になりました。
突然「世間遺産って何なんでしょうね…」そう言われるとなかなか説明が難しいものです。自分もパッとコレだという定義を言えませんでした。
去年の九州大学大学院芸術工学研究院公開講座(2010年10月18日)を振り返って、「世間遺産」という概念を押し進めている鹿児島の東川隆太郎先生の言葉を借りるなら…
①人々の記憶を掘り起こすもの
②人々の感情・感性を揺り動かすもの
③人々の喜びと会話がうまれるもの
この三点を強調されていました。

そう考えると今回のツアーは自然と会話が生まれていたし
いろんな歴史的な文脈がわかってきたのですごく面白いツアーになったのではないかなと振り返って考えています。
なかなかパッと定義づけることができなかったのも感性や歴史的文脈は非常に個人的な事です。これまでいろいろな感動や感激を得てきた私たちですが、それを的確な詩的表現や丁寧な言葉で説明することがなかなか難しかったのかなとも考えました。
つまり「世間遺産」はきわめて高度な知的作業なのです。それだけに言葉で説明するのが難しいのです。
そこでまずはフィールドワークの様子を臨場感たっぷりにお伝えするのが一番と、今回撮った写真群をどんどんお見せします。
IMG_0064
IMG_0061
_MG_0074
IMG_0068
_MG_0085
_MG_0088
_MG_0090
_MG_0098
IMG_0136
IMG_0060
IMG_0133
IMG_0162


特に漆喰を塗った壁の上に描かれている鏝画は日本でも珍しく
創った左官職人や画の理由を探ることでいろんな歴史的文脈を読み解くことが今回できました。
来月のシンポジウムまであと1ヶ月!まだまだ菊池世間遺産を求めるツアーは続きます。


タビヒト

 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ