建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
7月の公開講座阿蘇フィールドワークにて訪れた孤風院にて開催された、
2010年度のオープンハウスに参加してまいりました。


2010.10.02(sat.)

IMG_0515
この日は本年度活躍した熊本の建築学生たちが集まり、今年の活動成果をお披露目をします。
2010年度は、孤風院の土台部分の補修と、西側回廊の 天井仕上げを主な活動としていました。
IMG_0496

学生たちによる活動報告と作業の様子などについての発表です。

IMG_0510

こちらが今回、きれいに漆喰仕上げがされた天井です。
ここ数年 続けて壁と天井の仕上げを行っているので、年々、孤風院が明るくなってきています。

孤風院の土台は痛みがひどく、その補修は専門の大工さ んがされたそうですが、補修個所の土台装飾部分は、学生たちが製作しているそうです。
IMG_0500

装飾部分はまだ製作中とのことです。材に栗の木を使用しているそうで、 加工にとても苦労している様子でした。
これから阿蘇はどんどん寒くなるので、体調には気をつけてほしいです。

IMG_0502

ちなみにこれは、孤風院の交換された瓦です。
鮮やかな蒼と、陶 芸品みたいな淡い水色がとてもきれいでした。


学生の発表の後は、ゲスト講師の磯達雄さんの講演会!
IMG_0534

日本でポストモダンの考えが出てきた背景を、磯さんの体験も元に解説し ていただきました。
その頃の社会で感じ取られていた、大きな物語が終焉したのだという感覚については、当時の映画や書籍も例に挙げられており、お 話しにぐんぐん引き込まれていきました!

木島安史先生が書き記された文章等もキーワードとしながら、ドーム建築を宇宙の曲率とあわせて解 析する磯さんの建築論の展開は、とてもイメージしやすく、とても興味深かったです。

時間と空間の操作、それが建築では可能となるのだとい うこと
過去と現在と未来を超えた、ひとひとりの一生を超えた時間軸にあるものが建築であるということ

大きな時間流れの中に、しっ かりと存在するものなのだということを改めて考えさせられました。


その後は引き続き参加者みんなでの懇親会
建築につい て、孤風院について、夜中まで語り合う、有意義な時間を堪能しました!


翌日、磯さんと学生たちと一緒に、木島安史先生が設計を手 掛けた上無田松尾神社、上無田公民館を見学に!
IMG_0628

IMG_0620

あいにくの天気でしたが、雨粒がおちる静かな神社は、そこだけ時間の流 れがまわりとは異なっているようにも感じました。


今後も、孤風院でたくさん勉強させてもらった学生OGとして、孤風院での活動は 見守っていきたいですし、自分も積極的に関わって応援していきたいと思います!

熊本の学生たちが、活動の様子をブログにアップしています ので、そちらもご覧いただければと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/coffinyas2005


(M1  北岡慶子)

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ