建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
昨日は片山先生の「ひまわりプロジェクトの収穫祭」でした。
参加メンバーお疲れ様です。

今日のゼミはゲストでいらしてくださったあしたの会・インドのアーミン・モディ先生と共にアジア美術館を回りました。

今回あじ美であっているのはインドのサリー展です。
みんぱくの企画だそうですが、サリー一つをとっても豊かな地域ごとの布の差や着こなしの差にとても興味深かったです。

あじ美の展示室に入ってサリーに身を包んだ女性の絵画が私の目にとまりました。
私はソレを見て「なんで、鼻の大きさほどもある鼻ピアス付けてるの?この女性たち?」と思いました。
世の中にあんなに大きな鼻ピがあるなんて、竹田さんにとってカルチャーショックでした。
しかし、そのショックをモディ先生に伝えると「貧しい地域には、銀行が無いの。だから、いつも全財産を身に付けなければならないのよ。」と教えてくれました。
モディ先生の解説により、貧しさゆえにいつも自分の全財産を宝飾品として身につけ守らなければいけないことははじめて知ったことで、とてもショックでした。
私達の生活からは、おおよそ「想像すら出来ないような必然性のなかで生きていかざる得ない人がいる」という現実がずしんと私の内臓をえぐりました。

デザインだけで観ても十分に楽しめる展覧会ですが、とても深い人々の人生を刻み込んだサリーという衣装の形態に、歴史の深淵を感じました。11月下旬までの開催です。
ぜひ皆さんも行ってみてください。



企画展のあとは、あじ美の館長の黒田ライジさんも交えてのティ・タイム。


そのあとは解散して、それぞれ常設展を見たり、帰ったり。


私事ですが、あじ美にはよく常設展を観に来ます。
なんか、常設展なのに、おもしろいんですよ。
あじ美にくるようになって、所蔵品を手を変え品を変えて出される所蔵品の常設展がすごく楽しめるようになりました。
高校生の頃までずっと常設展って「永久に同じものが展示してある」と思ってましたw。

今回は企画展と常設展を観て、なんとなく「アジアの女性の置かれてる環境」
ってものを感じました。
フェミニズムでもなんでもないんですが、そのようなことを感じました。



卒業を控えた面々は中間発表に向けて準備を進める時期です。
日進月歩の人も、遅々としている人も、驀進中の人もがんばりましょう。

今週末の大橋での授業は天草の丸尾焼の頭首の金澤一弘さんがみえます。
とても興味深い文化資源についてのお話がいただけるのではないかと期待しています。
さらに、活発な質問が出来るように、質問力に磨きをかけたいですね。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ