建築史家でまちづくりオルガナイザーこと、九州大学藤原惠洋(ふじはらけいよう)名誉教授の活動と、通称ふ印ラボ(ここで「ふ」の文字は意味深長なのでちょっと解説を。ひらがなの「ふ」は「不」の草体。カタカナの「フ」は「不」の初画を指しています。そのまま解釈すれば「つたない」かもしれませぬ。しかし一歩踏み込んで「不二」とも捉え「二つとないもの」を目指そう、と呼びかけています。ゆえに理想に向けて邁進する意識や志を表わすマークなのです。泰然・悠然・自然・真摯・真面目・愚直を生きる九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論藤原惠洋研究室というわけ、です!)の活動の様子をブログを介して多くの同人・お仲間・みなさまにお伝えしています。 コミュニケーションや対話のきっかけとなるようなコメントもお待ちしております!
田川ルートマップ作り
「がねあげ」届く!!天草・下浦の湯貫秋男さん、第23回下浦ふるさと祭りの収穫ふるさと宅急便を!
2015年1月31日(土)第13回尹東柱の詩を読み継ぐ2015実行委員会を開きました。
北九州リノベスクール(公共空間活用コース)打ち合わせに参加してきました!
大学院特別講義「文化政策特論」に神戸大学大学院藤野一夫教授が登壇!1月24、25日
2015年1月24日(土)第11回尹東柱の詩を読み継ぐ2015実行委員会を行いました。
2015.1.30 「アートなしでは生きていけない社会へ 」シリーズ 「アートと音楽のはざまに」
旧九州芸術工科大学音響設計学科OBの音響設計家・豊田泰久さん、朝日新聞フロントランナー「マエストロと作る音の空間」
「廃墟からのメッセージ」坂本道徳さんの軍艦島回想!
「尹東柱の詩を読み継ぐ2015展示会」に向けパネル作成!張榮珉さんも張慶彬さんも柯勝しょうさんも吉峰くんも馬男木さんも中村さんも古賀さんも大奮闘!
「アートスコ−プ田川プロジェクト〜香春岳を想像し創造する〜」西日本新聞筑豊版に掲載!
ガリ・ボウアヤド氏(パリ・ラ・ヴィレット建築大学からの留学生)2015年1月27日(火)定例ゼミにて研究発表!
田川COCOITAにての展示会、意外な反響を呼んでいます!
「アートなしでは生きていけない社会へ」藤枝守先生による「リベラルアーツ+HME連携トークシリーズ」
取手アートプロジェクト公募の「あしたの郊外」、最終〆切迫る!
九州大学芸術文化環境学会第5回研究発表会 2015年2月3日(火)午後6時半〜9時   メインテーマ〜創造性と再生への挑戦、私たちは地域から世界をどう蘇らせてゆくのか?〜
韓国産業技術大学権Kwon教授一行、本学芸術工学部を訪問!「芸術文化企画演習」参与受講。
平戸島の飯良地区に潜む文化的景観の重層性と魅力と可能性〜2015年新春の平戸フィールドワークで九大生が見つめたものは!
菊池域学連携事業実行委員会の有志が集まり新年会を催しました!2015年1月15日(木)夜。
ユニークっ!ふ印ラボと連携できないかっ!?「~放課後たがわ講座 ~ 田川まるごと発見!!」開催中。
諸星和夫氏のデザイナー人生哲学が語る「自動車という商品」もしくはエクスペリメンタルデザインを超えて世界を見つめるとき。
田川 伊田商店街ギャラリーCoCoITAにて 九州大学大学生による作品展『〜アートスコープ田川プロジェクト〜香春岳を想像し創造する』開催中!
まちめでぃ家としての佐藤忠文くん、すこぶるがんばる。菊池まちづくり道場は続いております!
「尹東柱の詩を読み継ぐ2015」第10回実行委員会が行われました。2015.1.19(月)
子ども教育立国、東京都内園への子どもの創造力を育むワークショップ派遣事業!
ふ印ラボOGの山下真智子さん+ダニエル氏、念願の小鹿田焼(大分県日田市)の里へ辿り着く!
元トヨタ自動車デザイナー諸星和夫氏講演!九州産業技術史研究会スペシャリストシリーズ!2015年1月20日(火)pm6:30〜9:00
韓国近代建築の成立と展開〜詩と建築から見る韓国の近代
第5回 九州大学芸術文化環境学会 研究発表会 メインテーマ〜創造性と再生への挑戦、私たちは地域から世界をどう蘇らせてゆくのか?〜
ふ印ラボ(九州大学藤原惠洋研究室)が踏査先の韓国・釜山市の地域新聞に紹介されました!
日本自動車工業会主催「大学キャンパス出張授業2014」(マツダ編) 講演テーマ『Mazda Design〜クルマデザインの本音を語る〜』
ふ印ラボの未年事始め、何が始まり何が生まれるか?新年会開催さるるるる!
2015年2月5日〜9日開催「尹東柱詩人70周忌追悼展示会」へ向けた実行委員会、いよいよ準備も大詰めです。今年も元気に新年を迎えました!
炭鉱の記憶を活かしたまちづくりを学ぶ!授業「芸術文化企画演習」田川フィールドワーク 2014.12.13~14
ソーシャルインクルージョン/社会包摂とは何か-NPO「抱樸(ほうぼく)」の炊き出しに参加してきました。2015.1.3
朝日新聞(私の視点)文化施設 人材育成や長期的雇用を 岸正人さんの指摘に賛同します!!
小布施町立図書館まちとしょテラソ、長野市善光寺、図書館総合展at横浜 等2014.11.2-5
プロフィール

藍蟹堂

藍蟹堂。感受性は海の底から波濤や世界の波瀾万丈を見上げる蟹そのもの。では蟹とは?

『日田ラボ』 最新記事
『きくけん』 最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • ケンミンショーにも紹介天麩羅や「ひらお」空天(く〜てん)いろどり定食!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 20240327しばしの別れ、珈琲「手音(てのん)」で薫をいただき豆を買う!
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 西鉄バスの未来志向バス停
  • 小さなお社だからこそ原型!塞神社(福岡市南区清水4丁目)の背後に屹立する樹は神さまと大地を繋ぐアースならん
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ